2025.09.04
Contents
アンケートシステムについてご提案してます。アンケートシステムは、従来から、集計や分析が便利&ユーザーが回答しやすい!といった観点で活用されてきました。しかし、今や、それだけではありません。AI時代になり、顧客の回答の分析もしやすくなったので、それを活かした施策展開、そして、アンケートをベースにした顧客とのコミュニケーション、接点作りの方が価値があがってきています。アンケート回答者は、基本的に、1度ビジネス関係になっている顧客なので、プロと消費者の関係が成立しているので、御社の意見に耳を傾けてくれる消費者が多いはず。そのため、リピート利用につながるような施策展開を行えるような仕組み作りが大切です。クロトが提案する「アンケートシステム」は、まさに、ここです。接点のある顧客とのコミュニケーションを円滑に!自動化!!そして、届きやすくするような仕組みづくりを意識しています。それゆえ、顧客管理システムとのAPI連携もそうですし、CSVでの配信リストのアップロードもできるように、アンケートシステムを開発していきます。単なるアンケートページ、アンケートフォームを作るのであれば、Googleフォームでもいいですし、クラウド型のアンケートCMSでもいいでしょうが、顧客接点の構築、リピーター化を目指すなら、CRMを意識したアンケートシステムが良くないですか?
今回提案する「アンケートシステム」は、もちろん、アンケートページも、PC、スマホ対応のレスポンシブデザインで作れますが、顧客情報を意識し、その情報を保存でき、STORY性のあるステップ配信ができる仕組みです。システムにも、思想、STORYがあります。数多くある、アンケートシステムとは、一味違う、アンケート管理、ひいては、顧客満足度管理システムを展開していきませんか?その開発思想などについては、オンラインでのMTGなどでもお話できます。アンケートシステムの良さは、BtoBビジネス、BtoCビジネスでも、使えることです。「どうだった?」「よかった」「XXがひどい」などの意見をまとめ、改善していく、そして、リピーターになってもらう。こういうSTORYを描いていきませんか?今回は、経営企画室や、経営陣、webシステムのご担当者の方、必見の内容です。アンケートシステムの導入を検討してみてはいかがでしょうか?
などアンケートシステムの回答内容をウィジェットとして、既存の ホームページに設置することも可能です。口コミ評価、アンケート評価の高さを、多くのユーザーに伝えることが可能になりますし、自動的に、更新されるので、UGCとしても、おすすめです。これも、クロトが目指す、自動化の1つです。もちろんアンケートは、管理画面経由でCMSとして、作成できるので、アルバイトやパートの方でも作れる内容となっています。【その他】※ECサイト制作も高速!shopifyを使ったECサイト制作で、オリエンから1か月でもECが始められます。サブスクEC、ギフトECもおまかせ。※amazonでのブランドストア制作、A-Plusコンテンツ制作、バリエーション登録もお任せください。※コスト軽減につながる、VPS・共有サーバの設定、クラウドサーバの構築などもご相談ください。※予約管理のデータベース構築なども、ご支援中です!まずはお問い合わせフォームなどからご相談ください。
アンケートシステム の よくある質問 をまとめました
アンケートシステム は BtoBビジネス、BtoCビジネス、どちらでも、効率的に、顧客との接触点を持てます。そこからのアクションを考えつつ、アップセル、クロスセルなどを狙い、リピーターになってもらえるように、進めていきましょう。ここではアンケートシステムについて、その導入事例業種や実績についてご紹介します。
schedule平日:AM10:00~ PM7:00
closeCLOSE