コンテンツ本文へスキップ

不動産オーナー向けポータルサイト開発|コスパ最強パッケージで業務効率化と顧客満足度アップを実現

2025.11.13

Contents

不動産オーナー向けポータルサイト 
パッケージ活用でコスパ最高!
スピード実装へ

不動産オーナーとの信頼関係を深める、
次世代の管理業務プラットフォーム


仕様検討の手間も最小化!

オーナー向けポータルサイト開発|コスパ最強パッケージで業務効率化と顧客満足度アップを実現

不動産オーナー向けのポータルサイト開発についてご提案しています。

「毎月のオーナー報告書作成に何時間もかかっている…」
「オーナーからの問い合わせ対応で営業活動に集中できない…」
「もっとオーナーとの関係を強化して、物件を預けてもらいたい…」

そんな不動産管理会社・不動産会社、投資会社の課題を解決するのが、オーナー向けポータルサイトです。

オーナーが24時間いつでも物件の収支状況や入居状況を確認でき、管理会社は報告業務の工数を大幅削減。さらに、不動産に関する有益な記事情報も配信できるため、オーナーとのエンゲージメントも向上します。

株式会社クロトでは、すでに実績のあるパッケージシステムをベースに開発するため、ゼロからのフルスクラッチ開発と比較してコストを抑え、スピーディーに導入が可能です。

システム導入によって、業務効率を高めて、お客様との接点を増やしたり、効率的に、PDFなどのレポートを配信していきたい!スタッフの稼働率を高めて、本来すべき、セールスや提案に時間を増やす。こういったシステムの導入をご検討中の経営企画室や、経営陣、webシステムのご担当者の方向けに、必見のシステムです。不動産オーナー向けのポータルサイトの導入を検討してみてはいかがでしょうか?


なぜ今、オーナー向けポータルサイトがおすすめなのか?


さて、なぜ、今、オーナー向けポータルサイトが、おすすめなのでしょうか?

その理由は、以下の点です。 

  1. オーナーの「見える化」ニーズの高まり
  2. 管理会社の業務効率化が急務
  3. 競合との差別化ポイントになる
  4. オーナー満足度向上が解約率低下につながる

という4つの理由から、オーナー向けポータルサイトをおすすめしています。

まず、投資用不動産、マンション、アパートを所有するオーナーは、自身の資産状況をリアルタイムで把握したいというニーズが高まっています。紙やPDFでの月次報告だけでは、「いつでも確認できない」「過去データとの比較が面倒」という不満が生まれがちです。

メールや郵便で送っていても、過去のデータを探すのも、面倒!という方もいらっしゃいます。そんなオーナーさん向けにもぴったりなんです。

不動産管理会社さまの視点で考えてみても重要です。少子高齢化による人手不足の中、毎月の報告書作成や問い合わせ対応に追われていては、新規オーナー獲得や物件開拓といった攻めの営業ができません。業務の自動化・効率化は、もはや生き残りの必須条件です。

それに、オーナー向けポータルサイトを導入している管理会社はまだ少数派。先行して導入することで、「先進的な管理会社」としてのブランディングができ、オーナー獲得競争で優位に立てます。差別化です。

オーナー向けポータルサイトのような仕組みがあることで、透明性の高い情報開示と、いつでもアクセスできる利便性を、不動産オーナーさまに提供できます。仕組の提供は、オーナーの満足度を大きく向上させます。満足度が高ければ、他社への乗り換えを防ぎ、長期的な関係構築が可能です。

つまり、オーナー向けポータルサイトは「不動産管理会社・不動産会社、投資会社の負担を減らしながら、見込み顧客との接点を効率的に増やして、顧客満足度を押し上げ、業務効率化を促す」ための武器です。結果として、収益の拡大につながっていきます。



オーナー向けポータルサイト 特長

不動産オーナー向けポータルサイトには、成果につなげるための5つの特長があります。ざっとご紹介していきます!!

  1. パッケージ活用でコスパ最強
  2. 仕様検討の手間を最小化
  3. 記事配信機能でエンゲージメント向上
  4. スピーディーに納品可能
  5. カスタマイズも柔軟に対応


1. パッケージ活用でコスパ最強

ゼロからのフルスクラッチ開発ではなく、実績のあるパッケージをベースに開発するため、開発コストを大幅に削減。

初期費用200万円~という業界でも屈指のコストパフォーマンスを実現しています。

クラウドサーバを活用すれば、セキュリティも安心!
ベースが、スクラッチシステムなので、乗っ取りリスクも下がる下がる。



2. 仕様検討の手間を最小化

「何をどう作れば良いかわからない…」という心配は不要でいけるのが、この仕組みのいいところです。パッケージには不動産管理会社に必要な機能が標準搭載されており、仕様検討の工数を大幅削減。打ち合わせ回数も少なく、スムーズに導入できます。



3. 記事配信機能でエンゲージメント向上

物件情報や収支報告だけでなく、不動産投資に関する有益な記事情報も配信可能。
税制改正、市場動向、運用ノウハウなどの情報提供により、オーナーとの接点を増やし、信頼関係を深められます。



4. スピーディーに納品可能

パッケージベースだから、開発期間も短縮。通常3〜6ヶ月での導入が可能です。早期にシステムを稼働させ、効果を実感していただけます。


5. カスタマイズも柔軟に対応

パッケージといっても、画一的なシステムではありません。御社の業務フローに合わせたカスタマイズも柔軟に対応可能です。独自の帳票形式や顧客情報管理のカスタマイズも可能です。活用の流れによっては、既存システムとの連携も可能です。

また当然、ポータルサイトのデザインも、オリジナルデザインで対応可能です。スマートフォン向けの最適化も可能です!!



これら5つの特長が、不動産オーナー向けポータルサイト には、あります。単にwebサイトがあるのではなく、そこに、オーナー様だけ!という特別感があること。ここは大事ですね。レポートPDFも、マイページからDLできるだけで、時系列の整理もしやすくなります。ここも、利用者にとって最大の価値の1つですね。


オーナー向けポータルサイト 導入事例 の ご紹介!


オーナー向けポータルサイトの導入事例についてご紹介します。

▼不動産管理会社A社(従業員50名規模)

■導入背景
  • 管理戸数800戸、オーナー数150名を抱え、毎月の収支報告書作成に延べ40時間を費やしていた
  • オーナーからの「先月の数字と比較したい」「過去の修繕履歴を確認したい」といった問い合わせが月30件以上あり、対応に追われていた
  • 競合他社がポータルサイトを導入し始め、差別化が必要になった
  • 新規オーナー獲得の営業提案時に、アピールポイントが欲しかった

■施策/取り組み
  • オーナー向けポータルサイトを導入し、収支報告、入居状況、修繕履歴を自動で表示
  • オーナー専用のログインIDを発行し、24時間365日アクセス可能に
  • 月次で不動産投資に関する記事(税制情報、市場動向など)を配信
  • 新規オーナー獲得時の提案資料に、ポータルサイトのデモ画面を追加

■成果
  • 報告書作成業務を月40時間→10時間に削減(75%減)
  • オーナーからの問い合わせが月30件→8件に減少(73%減)
  • オーナー満足度アンケートで「大変満足」が35%→68%に向上
  • 新規オーナー獲得の成約率が22%向上(ポータルサイトが決め手との声多数)
  • 空いた時間を新規営業に充て、前年比で管理戸数15%増を達成



▼不動産投資会社B社(従業員30名規模)

■導入背景
  • 自社で保有する収益物件を、外部の富裕層オーナーと共同で運用するビジネスモデル
  • 投資家(オーナー)への情報開示の透明性が信頼獲得の鍵だが、エクセル資料をメール送付する運用に限界
  • 投資家から「いつでも確認できるようにしてほしい」との要望が増加
  • 事業拡大に向けて、スケーラブルな仕組みが必要だった


■施策/取り組み
  • オーナー向けポータルサイトを導入し、物件ごとの収支状況、稼働率、将来予測をグラフで可視化
  • 投資家向けの市場レポート、物件分析記事を月2回配信
  • ポータルサイトのURLを投資家募集の際の営業ツールとして活用


■成果
  • 新規投資家の獲得数が前年比40%増
  • 既存投資家からの追加投資が25%増加(「情報がわかりやすく安心できる」との評価)
  • 問い合わせ対応工数が60%削減
  • 投資家向けの情報開示体制が評価され、金融機関からの融資条件が改善

 

東京で、約20年、デジタルマーケティング、システム開発、運用、ホームページ制作のサービスを提供している株式会社クロト。私たちは、「三方良しの精神」で、数多くの企業、団体のシステム開発、webアプリ開発、ホームページ制作を実施してきました。約20年前の創業当時から、さまざまなwebシステム、webサイトをご提供しており、不動産会社のコーポレートサイト、サービスサイトの制作、運用収益のシミュレーターシステムの開発、顧客向けメール配信システムなども開発してきました。現在も、不動産会社向けに、web集客の計測システムの導入支援や、ホームページ、LP制作なども行っております。

クロトの長所の1つが、90%以上のお客様がリピートしてくださることにあります。目に見える成果があることで、継続してくださるケースも多いですが、スピーディーな対応と、約20年の実績からの安定感で、リピートしてくださるケースもあります。調査、見積もり、対応などが、速くて、いつも助かっています!!というお声もいただいております。2025年にいただいたお問い合わせの例を1つあげます。PHPのバージョンアップをしたら、ホームページが真っ白になって、治せないで困っている、というお問い合わせをいただきました。この問題、お見積りや現状の調査をして、結果、翌日には復旧することができました。webのプロだからできる、webサイトやシステムの改修、課題解決。クロトは堅実で、かつ、スピーディーな対応で評価をいただいております。

コンテンツ系のシステムも実績が多いです。たとえば、eラーニングツール資料請求フォームCMSステップ型メールフォーム、ユーザーの興味関心へとダイレクトにアタックできる診断コンテンツ。このほかにも、業務系システムでは、クレジットカードの決済システムや、銀行振替システム、API連携のサブスク決済システム見積もりシミュレーション。基幹システムとなる、業務システムの開発ECサイト制作Googleのmap API 活用Google ビジネスプロフィールなど各種APIを活用した投稿管理システム、予約システムポイントシステム、そして、クロトが得意とする会員システムなどでも、多くの企業様に喜んでいただけました。インフラやネットワークの知識、ノウハウもあるため、クラウドサーバ構築 VPSサーバ、共有サーバなどのインフラ構築などもプロジェクトの企画、実施、ご支援をしています。

不動産オーナー向けポータルサイトを使って、他社との差別化や、業務効率化を実現したい!とお考えの企業の方。クロトにご相談ください。クロトは、近江商人の三方良しを社訓として、サービスを提供しております。御社のお客様が取引されるエンドユーザーさまにとっても、そして、社会にとっても貢献できるよう、ご支援してまいります。御社の商材、サービスなど、集客・PRの方向性、狙っているユーザー層などのお話を聞きつつ、クロトならではのご提案ができるかもしれません。すでに約20年、webの世界で、コンシェルジュとして、さまざまなシステム、ホームページを制作してきた強みを活かし、御社のご支援をさせていただきます。

画面下部などにあるお問い合わせフォームより、相談したい内容、ご予算、URL、商材、オンラインでのMTG希望など、具体的な情報をいただけますと幸いです。お問い合わせフォームにて、お問い合わせいただきましたら、担当者よりご連絡いたします。ご返信できる内容の場合、2-3営業日程度で、ご返信させていただきます。



オーナー向けポータルサイト 開発 サービス 概要

不動産オーナー向けポータルサイトの開発において、提供可能なサービス内容、また、クロトで、過去に実施してきたサービス内容など、あわせてご紹介します。

  • お打ち合わせ
  • webデザイン
  • ランディングページ制作
  • 機能設計
  • インフラ環境の設計
  • DB調整
  • システム開発
  • テスト設計
  • htmlメール制作
  • 記事ページ制作
  • 顧客データフォーマットの作成
  • 運用ルール設計
  • Googleタグマネージャーの設定
  • Googleアナリティクス4(GA4)の設定
  • 管理画面カスタマイズ
  • アンケート機能 追加
  • サーバ設定
  • ドメイン設定
  • 壁打ちサービス
  • SEO対策
  • FAQコンテンツ制作
  • AIとの連携
  • API開発
  • マニュアル制作
  • ワークショップ
  • 教育、研修 トレーニング

など

オーナー向けポータルサイトを開発すると、定期的にメールを配信する仕組みもご提供可能です。多くのユーザーに見てもらいやすいhtmlメール形式での配信も可能です。

セキュリティ強化は、アプリだけでなく、サーバ側でも重要です。クラウドサーバにすることで、セキュリティもグンと上がります!
もちろん、コストを抑えたい場合は、VPSサーバでの開発も可能です。ご予算に応じて、こうする、ああする!も一緒に検討していきましょう。

【その他】
不動産情報ライブラリのAPIを活用したシステムの開発もご支援中!
※不動産会社さま向けに、SEO対策、AI検索対策を考慮した不動産webサイト制作も実施中。
不動産ローンシミュレーターなどの実装も可能。
LLMO 対策 しないと、あなたのWebサイトは“AI検索”から消える・・・

まずはお問い合わせフォームなどからご相談ください。


オーナー向けポータルサイト 導入メリット 5点

不動産オーナー向けポータルサイトは、ツールです。業務効率化、顧客満足度向上、解約率の低下、営業ツール、エンゲージメント強化の道具です。

不動産オーナー向けポータルサイト メリット

それゆえ、不動産オーナー向けポータルサイトのメリットを、簡単にまとめると・・・

メリット1:業務効率化によるコスト削減
毎月繰り返し発生する報告書作成、問い合わせ対応の工数を大幅削減。人件費換算で年間100万円以上のコスト削減も可能です。

メリット2:オーナー満足度の向上
透明性の高い情報開示と、いつでもアクセスできる利便性により、オーナーの満足度が飛躍的に向上。長期的な信頼関係の構築につながります。

メリット3:解約率の低下
満足度の高いオーナーは、他社に乗り換える理由がありません。解約率が下がれば、安定的な管理料収入を確保できます。

メリット4:新規オーナー獲得の武器になる
「最新のポータルサイトで、いつでも物件情報を確認できます」という提案は、他社との差別化ポイントに。営業活動における強力な武器となります。

メリット5:記事配信でエンゲージメント強化
定期的に有益な情報を提供することで、オーナーとの接点が増加。「この管理会社は頼りになる」という印象を与え、信頼関係がより強固になります。


たとえば「先月の収支は?」「昨年の修繕費は?」といった定型的な問い合わせが減ります。御社のスタッフはより付加価値の高い業務に集中しやすくなるので環境づくりの一環としても、大きな役割を果たしてくれます!!



オーナー向けポータルサイト 主な機能

不動産オーナー向けポータルサイトの主な機能について、箇条書きで記載します。御社の希望するカスタマイズ内容によって、変動します。

1. 収支管理機能
  • 月次収支報告の自動表示:家賃収入、管理費、修繕費などを自動集計して表示
  • 年間収支サマリー:年間ベースでの収支状況をグラフで可視化
  • 収支比較機能:前年同月比、前月比などの比較表示
  • CSV・PDFダウンロード:確定申告用にデータをダウンロード可能

2. 物件情報管理
  • 入居状況のリアルタイム表示:空室・満室状況、入居者の入退去予定
  • 物件基本情報:住所、間取り、築年数、設備情報など
  • 稼働率の推移グラフ:時系列での稼働率変化を可視化
  • 物件写真ギャラリー:外観・内観写真の閲覧

3. 修繕・メンテナンス履歴
  • 修繕履歴の一覧表示:過去の修繕内容、費用、実施日を確認
  • 定期点検スケジュール:消防設備、エレベーターなどの点検予定
  • 修繕予定の通知:大規模修繕などの予定を事前通知
  • 写真付き報告:修繕前後の写真で状況を確認

4. レポート管理
  • 契約書類の閲覧:管理委託契約書、賃貸借契約書などの閲覧
  • 報告書のアーカイブ:過去の月次報告書をいつでも閲覧可能
  • 重要書類の通知:契約更新時期などを自動通知

5. お知らせ・記事配信機能
  • 管理会社からのお知らせ配信:重要な連絡事項をプッシュ通知
  • 不動産投資に関する記事配信:税制改正、市場動向、運用ノウハウなど
  • 記事カテゴリ分類:税金、融資、リフォーム、市場動向などで分類
  • 記事検索機能:過去記事を簡単に検索・閲覧

6. 問い合わせ機能
  • オンライン問い合わせフォーム:24時間いつでも問い合わせ可能
  • 問い合わせ履歴の確認:過去の問い合わせと回答を確認
  • 担当者への直接連絡:担当営業への直接メッセージ送信

7. セキュリティ機能
  • オーナー専用ログイン:個別ID・パスワードでセキュアにアクセス
  • アクセスログ記録:不正アクセスを防止
  • SSL暗号化通信:データ通信を暗号化して保護

8. 管理会社向け管理機能
  • オーナー情報管理:オーナーごとの基本情報、担当者設定
  • データ一括アップロード:収支データ、物件情報を一括で更新
  • 記事投稿・編集機能:管理画面から簡単に記事を投稿
  • アクセス解析:オーナーの記事やタグ閲覧状況を把握
不動産オーナー向けポータルサイトは、お客様のご要望によって、機能はカスタマイズ、追加、変更が可能です。アンケート機能の内包も可能です。




オーナー向けポータルサイト 導入までの流れ

不動産オーナー向けポータルサイトの、簡単な導入までの流れをご紹介します。お客様の要望により、内容などが変化します!

  1. 要件ヒアリング:必要な機能などを教えてください!
  2. お見積り、ご発注
  3. デザイン、構成、要件定義
  4. システム開発、実装
  5. テスト
  6. 初期の登録支援
  7. 公開
  8. 運用サポート

不動産オーナー向けポータルサイトの開発、導入におけるフローです。ご要望が多かったり、要件をまとめる要素が多い場合は、要件定義Phaseのお見積りを先に出します。その要件定義によって合意のとれた内容で、お見積りして、ご発注後、開発へと進めていく流れになります。

広告代理店様がクライアントに提案したい場合、サーバなどの環境がわかると、お見積りも進みやすいです。

サーバ設定や、セキュリティで入れたいソフトなどがあれば、事前にご相談ください。



オーナー向けポータルサイト よくある質問

オーナー向けポータルサイト の よくある質問 をまとめました

初期費用はどのくらいかかりますか?
基本的なパッケージでの導入の場合、初期費用200万円〜となります。管理戸数、オーナー数、カスタマイズ内容により変動しますので、まずはお見積りをご依頼ください。
月額費用は発生しますか?
サーバー費用、サーバの保守・運用サポート費用、プログラム保守費用として、月額費用が発生する場合があります。ご希望に応じて、月次予算の金額の調整は可能です。詳細はお見積り時にご説明いたします。
既存の管理システムとの連携は可能ですか?
はい、可能です。既存の管理システムからデータをCSV等で出力し、ポータルサイトに取り込む仕組みを構築できます。API連携が可能なシステムであれば、より自動化された連携も実現できます。
オーナーがITに詳しくなくても使えますか?
はい、問題ありません。スマホでも直感的に操作できるUI設計を採用しており、スマートフォンでのアクセスも可能です。また、オーナー向けの操作マニュアルもご用意も可能です。
セキュリティは大丈夫ですか?
SSL暗号化通信、個別ID・パスワード認証など、高度なセキュリティ対策を実施しています。ご希望に応じて2段階認証の実装も可能です。また、定期的なセキュリティアップデートも実施していくことが可能な保守パッケージもありますので、安心してご利用いただけます。
オーナーが増えた場合、追加費用は発生しますか?
オーナー数やデータ量の増加に応じて、サーバー増強などが必要になる場合があります。クラウドサーバであれば、マシンのスペックアップなどで対応も可能です
スマートフォンでも利用できますか?
はい、スマートフォン・タブレットに完全対応しています。外出先でも、オーナーはいつでも物件情報を確認できます。
導入後のサポート体制はどうなっていますか?
サイト稼働後も、メール・電話でのサポートの提供が可能です。操作方法の質問、トラブル対応、機能追加のご相談など、お気軽にお問い合わせください。
記事配信はどのように行いますか?
管理画面から、簡単に記事を投稿できます。タイトル、本文、画像を入力するだけで、すぐに配信可能。Wordpressよりも、もっと簡単な感覚で操作できます。
他社のシステムとの違いは何ですか?
最大の違いは、パッケージ活用によるコストパフォーマンスの高さです。フルスクラッチ開発と比較して、初期費用を大幅に抑えつつ、必要十分な機能を提供します。また、記事配信機能により、単なる情報閲覧だけでなく、オーナーとのエンゲージメント強化も実現できます。
地方からでも、オーナー向けポータルサイトの開発の相談はできますか?
はい。可能です。オンラインMTGなどで、内容を決めていきましょう!!


ポータルサイト 導入事例 導入実績

クロトが得意としているポータルサイト。ポータルサイトの導入事例業種や実績についてご紹介します。

  • 食品メーカー
  • 製薬メーカー
  • 飲料メーカー
  • 3Dプリンタ情報サイト
  • プリンター情報サイト
  • 太陽光発電ポータルサイト
  • 求人募集ポータルサイト
  • 自動車メーカー
  • 専門学校ポータルサイト
  • 大学受験ポータルサイト
  • サッカー教室ポータルサイト
  • クリーニングポータルサイト
  • 投資用不動産ポータルサイト
  • 買取査定ポータルサイト
  • 受験情報ポータルサイト
  • OA機器販売会社
  • タワーマンション情報ポータルサイト
  • ビジネス書ポータルサイト
  • 広告代理店 顧客向けポータルサイト
  • AI情報ポータルサイト
  • IT情報ポータルサイト
  • オンラインスクールポータルサイト
など

不動産オーナー向けポータルサイト開発|コスパ最強パッケージで業務効率化と顧客満足度アップを実現

不動産オーナー向けポータルサイト 
パッケージ活用でコスパ最高!
スピード実装へ

不動産オーナーとの信頼関係を深める、
次世代の管理業務プラットフォーム


仕様検討の手間も最小化!

オーナー向けポータルサイト開発|コスパ最強パッケージで業務効率化と顧客満足度アップを実現

不動産オーナー向けのポータルサイト開発についてご提案しています。

「毎月のオーナー報告書作成に何時間もかかっている…」
「オーナーからの問い合わせ対応で営業活動に集中できない…」
「もっとオーナーとの関係を強化して、物件を預けてもらいたい…」

そんな不動産管理会社・不動産会社、投資会社の課題を解決するのが、オーナー向けポータルサイトです。

オーナーが24時間いつでも物件の収支状況や入居状況を確認でき、管理会社は報告業務の工数を大幅削減。さらに、不動産に関する有益な記事情報も配信できるため、オーナーとのエンゲージメントも向上します。

株式会社クロトでは、すでに実績のあるパッケージシステムをベースに開発するため、ゼロからのフルスクラッチ開発と比較してコストを抑え、スピーディーに導入が可能です。

システム導入によって、業務効率を高めて、お客様との接点を増やしたり、効率的に、PDFなどのレポートを配信していきたい!スタッフの稼働率を高めて、本来すべき、セールスや提案に時間を増やす。こういったシステムの導入をご検討中の経営企画室や、経営陣、webシステムのご担当者の方向けに、必見のシステムです。不動産オーナー向けのポータルサイトの導入を検討してみてはいかがでしょうか?


なぜ今、オーナー向けポータルサイトがおすすめなのか?


さて、なぜ、今、オーナー向けポータルサイトが、おすすめなのでしょうか?

その理由は、以下の点です。 

  1. オーナーの「見える化」ニーズの高まり
  2. 管理会社の業務効率化が急務
  3. 競合との差別化ポイントになる
  4. オーナー満足度向上が解約率低下につながる

という4つの理由から、オーナー向けポータルサイトをおすすめしています。

まず、投資用不動産、マンション、アパートを所有するオーナーは、自身の資産状況をリアルタイムで把握したいというニーズが高まっています。紙やPDFでの月次報告だけでは、「いつでも確認できない」「過去データとの比較が面倒」という不満が生まれがちです。

メールや郵便で送っていても、過去のデータを探すのも、面倒!という方もいらっしゃいます。そんなオーナーさん向けにもぴったりなんです。

不動産管理会社さまの視点で考えてみても重要です。少子高齢化による人手不足の中、毎月の報告書作成や問い合わせ対応に追われていては、新規オーナー獲得や物件開拓といった攻めの営業ができません。業務の自動化・効率化は、もはや生き残りの必須条件です。

それに、オーナー向けポータルサイトを導入している管理会社はまだ少数派。先行して導入することで、「先進的な管理会社」としてのブランディングができ、オーナー獲得競争で優位に立てます。差別化です。

オーナー向けポータルサイトのような仕組みがあることで、透明性の高い情報開示と、いつでもアクセスできる利便性を、不動産オーナーさまに提供できます。仕組の提供は、オーナーの満足度を大きく向上させます。満足度が高ければ、他社への乗り換えを防ぎ、長期的な関係構築が可能です。

つまり、オーナー向けポータルサイトは「不動産管理会社・不動産会社、投資会社の負担を減らしながら、見込み顧客との接点を効率的に増やして、顧客満足度を押し上げ、業務効率化を促す」ための武器です。結果として、収益の拡大につながっていきます。



オーナー向けポータルサイト 特長

不動産オーナー向けポータルサイトには、成果につなげるための5つの特長があります。ざっとご紹介していきます!!

  1. パッケージ活用でコスパ最強
  2. 仕様検討の手間を最小化
  3. 記事配信機能でエンゲージメント向上
  4. スピーディーに納品可能
  5. カスタマイズも柔軟に対応


1. パッケージ活用でコスパ最強

ゼロからのフルスクラッチ開発ではなく、実績のあるパッケージをベースに開発するため、開発コストを大幅に削減。

初期費用200万円~という業界でも屈指のコストパフォーマンスを実現しています。

クラウドサーバを活用すれば、セキュリティも安心!
ベースが、スクラッチシステムなので、乗っ取りリスクも下がる下がる。



2. 仕様検討の手間を最小化

「何をどう作れば良いかわからない…」という心配は不要でいけるのが、この仕組みのいいところです。パッケージには不動産管理会社に必要な機能が標準搭載されており、仕様検討の工数を大幅削減。打ち合わせ回数も少なく、スムーズに導入できます。



3. 記事配信機能でエンゲージメント向上

物件情報や収支報告だけでなく、不動産投資に関する有益な記事情報も配信可能。
税制改正、市場動向、運用ノウハウなどの情報提供により、オーナーとの接点を増やし、信頼関係を深められます。



4. スピーディーに納品可能

パッケージベースだから、開発期間も短縮。通常3〜6ヶ月での導入が可能です。早期にシステムを稼働させ、効果を実感していただけます。


5. カスタマイズも柔軟に対応

パッケージといっても、画一的なシステムではありません。御社の業務フローに合わせたカスタマイズも柔軟に対応可能です。独自の帳票形式や顧客情報管理のカスタマイズも可能です。活用の流れによっては、既存システムとの連携も可能です。

また当然、ポータルサイトのデザインも、オリジナルデザインで対応可能です。スマートフォン向けの最適化も可能です!!



これら5つの特長が、不動産オーナー向けポータルサイト には、あります。単にwebサイトがあるのではなく、そこに、オーナー様だけ!という特別感があること。ここは大事ですね。レポートPDFも、マイページからDLできるだけで、時系列の整理もしやすくなります。ここも、利用者にとって最大の価値の1つですね。


オーナー向けポータルサイト 導入事例 の ご紹介!


オーナー向けポータルサイトの導入事例についてご紹介します。

▼不動産管理会社A社(従業員50名規模)

■導入背景
  • 管理戸数800戸、オーナー数150名を抱え、毎月の収支報告書作成に延べ40時間を費やしていた
  • オーナーからの「先月の数字と比較したい」「過去の修繕履歴を確認したい」といった問い合わせが月30件以上あり、対応に追われていた
  • 競合他社がポータルサイトを導入し始め、差別化が必要になった
  • 新規オーナー獲得の営業提案時に、アピールポイントが欲しかった

■施策/取り組み
  • オーナー向けポータルサイトを導入し、収支報告、入居状況、修繕履歴を自動で表示
  • オーナー専用のログインIDを発行し、24時間365日アクセス可能に
  • 月次で不動産投資に関する記事(税制情報、市場動向など)を配信
  • 新規オーナー獲得時の提案資料に、ポータルサイトのデモ画面を追加

■成果
  • 報告書作成業務を月40時間→10時間に削減(75%減)
  • オーナーからの問い合わせが月30件→8件に減少(73%減)
  • オーナー満足度アンケートで「大変満足」が35%→68%に向上
  • 新規オーナー獲得の成約率が22%向上(ポータルサイトが決め手との声多数)
  • 空いた時間を新規営業に充て、前年比で管理戸数15%増を達成



▼不動産投資会社B社(従業員30名規模)

■導入背景
  • 自社で保有する収益物件を、外部の富裕層オーナーと共同で運用するビジネスモデル
  • 投資家(オーナー)への情報開示の透明性が信頼獲得の鍵だが、エクセル資料をメール送付する運用に限界
  • 投資家から「いつでも確認できるようにしてほしい」との要望が増加
  • 事業拡大に向けて、スケーラブルな仕組みが必要だった


■施策/取り組み
  • オーナー向けポータルサイトを導入し、物件ごとの収支状況、稼働率、将来予測をグラフで可視化
  • 投資家向けの市場レポート、物件分析記事を月2回配信
  • ポータルサイトのURLを投資家募集の際の営業ツールとして活用


■成果
  • 新規投資家の獲得数が前年比40%増
  • 既存投資家からの追加投資が25%増加(「情報がわかりやすく安心できる」との評価)
  • 問い合わせ対応工数が60%削減
  • 投資家向けの情報開示体制が評価され、金融機関からの融資条件が改善

 

東京で、約20年、デジタルマーケティング、システム開発、運用、ホームページ制作のサービスを提供している株式会社クロト。私たちは、「三方良しの精神」で、数多くの企業、団体のシステム開発、webアプリ開発、ホームページ制作を実施してきました。約20年前の創業当時から、さまざまなwebシステム、webサイトをご提供しており、不動産会社のコーポレートサイト、サービスサイトの制作、運用収益のシミュレーターシステムの開発、顧客向けメール配信システムなども開発してきました。現在も、不動産会社向けに、web集客の計測システムの導入支援や、ホームページ、LP制作なども行っております。

クロトの長所の1つが、90%以上のお客様がリピートしてくださることにあります。目に見える成果があることで、継続してくださるケースも多いですが、スピーディーな対応と、約20年の実績からの安定感で、リピートしてくださるケースもあります。調査、見積もり、対応などが、速くて、いつも助かっています!!というお声もいただいております。2025年にいただいたお問い合わせの例を1つあげます。PHPのバージョンアップをしたら、ホームページが真っ白になって、治せないで困っている、というお問い合わせをいただきました。この問題、お見積りや現状の調査をして、結果、翌日には復旧することができました。webのプロだからできる、webサイトやシステムの改修、課題解決。クロトは堅実で、かつ、スピーディーな対応で評価をいただいております。

コンテンツ系のシステムも実績が多いです。たとえば、eラーニングツール資料請求フォームCMSステップ型メールフォーム、ユーザーの興味関心へとダイレクトにアタックできる診断コンテンツ。このほかにも、業務系システムでは、クレジットカードの決済システムや、銀行振替システム、API連携のサブスク決済システム見積もりシミュレーション。基幹システムとなる、業務システムの開発ECサイト制作Googleのmap API 活用Google ビジネスプロフィールなど各種APIを活用した投稿管理システム、予約システムポイントシステム、そして、クロトが得意とする会員システムなどでも、多くの企業様に喜んでいただけました。インフラやネットワークの知識、ノウハウもあるため、クラウドサーバ構築 VPSサーバ、共有サーバなどのインフラ構築などもプロジェクトの企画、実施、ご支援をしています。

不動産オーナー向けポータルサイトを使って、他社との差別化や、業務効率化を実現したい!とお考えの企業の方。クロトにご相談ください。クロトは、近江商人の三方良しを社訓として、サービスを提供しております。御社のお客様が取引されるエンドユーザーさまにとっても、そして、社会にとっても貢献できるよう、ご支援してまいります。御社の商材、サービスなど、集客・PRの方向性、狙っているユーザー層などのお話を聞きつつ、クロトならではのご提案ができるかもしれません。すでに約20年、webの世界で、コンシェルジュとして、さまざまなシステム、ホームページを制作してきた強みを活かし、御社のご支援をさせていただきます。

画面下部などにあるお問い合わせフォームより、相談したい内容、ご予算、URL、商材、オンラインでのMTG希望など、具体的な情報をいただけますと幸いです。お問い合わせフォームにて、お問い合わせいただきましたら、担当者よりご連絡いたします。ご返信できる内容の場合、2-3営業日程度で、ご返信させていただきます。



オーナー向けポータルサイト 開発 サービス 概要

不動産オーナー向けポータルサイトの開発において、提供可能なサービス内容、また、クロトで、過去に実施してきたサービス内容など、あわせてご紹介します。

  • お打ち合わせ
  • webデザイン
  • ランディングページ制作
  • 機能設計
  • インフラ環境の設計
  • DB調整
  • システム開発
  • テスト設計
  • htmlメール制作
  • 記事ページ制作
  • 顧客データフォーマットの作成
  • 運用ルール設計
  • Googleタグマネージャーの設定
  • Googleアナリティクス4(GA4)の設定
  • 管理画面カスタマイズ
  • アンケート機能 追加
  • サーバ設定
  • ドメイン設定
  • 壁打ちサービス
  • SEO対策
  • FAQコンテンツ制作
  • AIとの連携
  • API開発
  • マニュアル制作
  • ワークショップ
  • 教育、研修 トレーニング

など

オーナー向けポータルサイトを開発すると、定期的にメールを配信する仕組みもご提供可能です。多くのユーザーに見てもらいやすいhtmlメール形式での配信も可能です。

セキュリティ強化は、アプリだけでなく、サーバ側でも重要です。クラウドサーバにすることで、セキュリティもグンと上がります!
もちろん、コストを抑えたい場合は、VPSサーバでの開発も可能です。ご予算に応じて、こうする、ああする!も一緒に検討していきましょう。

【その他】
不動産情報ライブラリのAPIを活用したシステムの開発もご支援中!
※不動産会社さま向けに、SEO対策、AI検索対策を考慮した不動産webサイト制作も実施中。
不動産ローンシミュレーターなどの実装も可能。
LLMO 対策 しないと、あなたのWebサイトは“AI検索”から消える・・・

まずはお問い合わせフォームなどからご相談ください。


オーナー向けポータルサイト 導入メリット 5点

不動産オーナー向けポータルサイトは、ツールです。業務効率化、顧客満足度向上、解約率の低下、営業ツール、エンゲージメント強化の道具です。

不動産オーナー向けポータルサイト メリット

それゆえ、不動産オーナー向けポータルサイトのメリットを、簡単にまとめると・・・

メリット1:業務効率化によるコスト削減
毎月繰り返し発生する報告書作成、問い合わせ対応の工数を大幅削減。人件費換算で年間100万円以上のコスト削減も可能です。

メリット2:オーナー満足度の向上
透明性の高い情報開示と、いつでもアクセスできる利便性により、オーナーの満足度が飛躍的に向上。長期的な信頼関係の構築につながります。

メリット3:解約率の低下
満足度の高いオーナーは、他社に乗り換える理由がありません。解約率が下がれば、安定的な管理料収入を確保できます。

メリット4:新規オーナー獲得の武器になる
「最新のポータルサイトで、いつでも物件情報を確認できます」という提案は、他社との差別化ポイントに。営業活動における強力な武器となります。

メリット5:記事配信でエンゲージメント強化
定期的に有益な情報を提供することで、オーナーとの接点が増加。「この管理会社は頼りになる」という印象を与え、信頼関係がより強固になります。


たとえば「先月の収支は?」「昨年の修繕費は?」といった定型的な問い合わせが減ります。御社のスタッフはより付加価値の高い業務に集中しやすくなるので環境づくりの一環としても、大きな役割を果たしてくれます!!



オーナー向けポータルサイト 主な機能

不動産オーナー向けポータルサイトの主な機能について、箇条書きで記載します。御社の希望するカスタマイズ内容によって、変動します。

1. 収支管理機能
  • 月次収支報告の自動表示:家賃収入、管理費、修繕費などを自動集計して表示
  • 年間収支サマリー:年間ベースでの収支状況をグラフで可視化
  • 収支比較機能:前年同月比、前月比などの比較表示
  • CSV・PDFダウンロード:確定申告用にデータをダウンロード可能

2. 物件情報管理
  • 入居状況のリアルタイム表示:空室・満室状況、入居者の入退去予定
  • 物件基本情報:住所、間取り、築年数、設備情報など
  • 稼働率の推移グラフ:時系列での稼働率変化を可視化
  • 物件写真ギャラリー:外観・内観写真の閲覧

3. 修繕・メンテナンス履歴
  • 修繕履歴の一覧表示:過去の修繕内容、費用、実施日を確認
  • 定期点検スケジュール:消防設備、エレベーターなどの点検予定
  • 修繕予定の通知:大規模修繕などの予定を事前通知
  • 写真付き報告:修繕前後の写真で状況を確認

4. レポート管理
  • 契約書類の閲覧:管理委託契約書、賃貸借契約書などの閲覧
  • 報告書のアーカイブ:過去の月次報告書をいつでも閲覧可能
  • 重要書類の通知:契約更新時期などを自動通知

5. お知らせ・記事配信機能
  • 管理会社からのお知らせ配信:重要な連絡事項をプッシュ通知
  • 不動産投資に関する記事配信:税制改正、市場動向、運用ノウハウなど
  • 記事カテゴリ分類:税金、融資、リフォーム、市場動向などで分類
  • 記事検索機能:過去記事を簡単に検索・閲覧

6. 問い合わせ機能
  • オンライン問い合わせフォーム:24時間いつでも問い合わせ可能
  • 問い合わせ履歴の確認:過去の問い合わせと回答を確認
  • 担当者への直接連絡:担当営業への直接メッセージ送信

7. セキュリティ機能
  • オーナー専用ログイン:個別ID・パスワードでセキュアにアクセス
  • アクセスログ記録:不正アクセスを防止
  • SSL暗号化通信:データ通信を暗号化して保護

8. 管理会社向け管理機能
  • オーナー情報管理:オーナーごとの基本情報、担当者設定
  • データ一括アップロード:収支データ、物件情報を一括で更新
  • 記事投稿・編集機能:管理画面から簡単に記事を投稿
  • アクセス解析:オーナーの記事やタグ閲覧状況を把握
不動産オーナー向けポータルサイトは、お客様のご要望によって、機能はカスタマイズ、追加、変更が可能です。アンケート機能の内包も可能です。




オーナー向けポータルサイト 導入までの流れ

不動産オーナー向けポータルサイトの、簡単な導入までの流れをご紹介します。お客様の要望により、内容などが変化します!

  1. 要件ヒアリング:必要な機能などを教えてください!
  2. お見積り、ご発注
  3. デザイン、構成、要件定義
  4. システム開発、実装
  5. テスト
  6. 初期の登録支援
  7. 公開
  8. 運用サポート

不動産オーナー向けポータルサイトの開発、導入におけるフローです。ご要望が多かったり、要件をまとめる要素が多い場合は、要件定義Phaseのお見積りを先に出します。その要件定義によって合意のとれた内容で、お見積りして、ご発注後、開発へと進めていく流れになります。

広告代理店様がクライアントに提案したい場合、サーバなどの環境がわかると、お見積りも進みやすいです。

サーバ設定や、セキュリティで入れたいソフトなどがあれば、事前にご相談ください。



オーナー向けポータルサイト よくある質問

オーナー向けポータルサイト の よくある質問 をまとめました

初期費用はどのくらいかかりますか?
基本的なパッケージでの導入の場合、初期費用200万円〜となります。管理戸数、オーナー数、カスタマイズ内容により変動しますので、まずはお見積りをご依頼ください。
月額費用は発生しますか?
サーバー費用、サーバの保守・運用サポート費用、プログラム保守費用として、月額費用が発生する場合があります。ご希望に応じて、月次予算の金額の調整は可能です。詳細はお見積り時にご説明いたします。
既存の管理システムとの連携は可能ですか?
はい、可能です。既存の管理システムからデータをCSV等で出力し、ポータルサイトに取り込む仕組みを構築できます。API連携が可能なシステムであれば、より自動化された連携も実現できます。
オーナーがITに詳しくなくても使えますか?
はい、問題ありません。スマホでも直感的に操作できるUI設計を採用しており、スマートフォンでのアクセスも可能です。また、オーナー向けの操作マニュアルもご用意も可能です。
セキュリティは大丈夫ですか?
SSL暗号化通信、個別ID・パスワード認証など、高度なセキュリティ対策を実施しています。ご希望に応じて2段階認証の実装も可能です。また、定期的なセキュリティアップデートも実施していくことが可能な保守パッケージもありますので、安心してご利用いただけます。
オーナーが増えた場合、追加費用は発生しますか?
オーナー数やデータ量の増加に応じて、サーバー増強などが必要になる場合があります。クラウドサーバであれば、マシンのスペックアップなどで対応も可能です
スマートフォンでも利用できますか?
はい、スマートフォン・タブレットに完全対応しています。外出先でも、オーナーはいつでも物件情報を確認できます。
導入後のサポート体制はどうなっていますか?
サイト稼働後も、メール・電話でのサポートの提供が可能です。操作方法の質問、トラブル対応、機能追加のご相談など、お気軽にお問い合わせください。
記事配信はどのように行いますか?
管理画面から、簡単に記事を投稿できます。タイトル、本文、画像を入力するだけで、すぐに配信可能。Wordpressよりも、もっと簡単な感覚で操作できます。
他社のシステムとの違いは何ですか?
最大の違いは、パッケージ活用によるコストパフォーマンスの高さです。フルスクラッチ開発と比較して、初期費用を大幅に抑えつつ、必要十分な機能を提供します。また、記事配信機能により、単なる情報閲覧だけでなく、オーナーとのエンゲージメント強化も実現できます。
地方からでも、オーナー向けポータルサイトの開発の相談はできますか?
はい。可能です。オンラインMTGなどで、内容を決めていきましょう!!


ポータルサイト 導入事例 導入実績

クロトが得意としているポータルサイト。ポータルサイトの導入事例業種や実績についてご紹介します。

  • 食品メーカー
  • 製薬メーカー
  • 飲料メーカー
  • 3Dプリンタ情報サイト
  • プリンター情報サイト
  • 太陽光発電ポータルサイト
  • 求人募集ポータルサイト
  • 自動車メーカー
  • 専門学校ポータルサイト
  • 大学受験ポータルサイト
  • サッカー教室ポータルサイト
  • クリーニングポータルサイト
  • 投資用不動産ポータルサイト
  • 買取査定ポータルサイト
  • 受験情報ポータルサイト
  • OA機器販売会社
  • タワーマンション情報ポータルサイト
  • ビジネス書ポータルサイト
  • 広告代理店 顧客向けポータルサイト
  • AI情報ポータルサイト
  • IT情報ポータルサイト
  • オンラインスクールポータルサイト
など

ご相談はお気軽に!

phone03-6805-0821

schedule平日:AM10:00~ PM7:00

コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る