セミナー開催のためのホームページ制作|商談会にも最適なプロモーション
2020.04.26
セミナー、商談会のホームページ制作
SEOに強いCMS(更新システム)が便利!
ライセンス無料のwordpressで実装
実践的なweb集客ツール!コンテンツマーケ対応のセミナー、商談会のホームページ
セミナー、商談会のweb制作、ホームページ制作について解説します。ビジネスにおいて最近増加しているリード獲得(見込み顧客獲得)の方法は、さまざまありますが、アフターコロナの時代では、商談会やセミナーといったイベント出店も増加しております。リアルイベントへの回帰ですね。わかりやすいマーケティングですからね。このため、昨今、ビジネスセミナー、商談会といったwebサイトの構築、ホームページ制作は、非常に増えてきています。
しかし、商談会やセミナーなどのwebサイトの場合、デザインやブランディングもさることながら、いかに短期的な集客をしていくか、そして、いかに、短期的にコストをPRや広告、宣伝にまわせるかが鍵かと思っています。それが1人でも多くの出店者や、セミナーや商談会への来場者の獲得につながるからです。しかし、どうしても、器であるセミナーや商談会のwebサイト製作にコストをかけてしまっている現状があります。そこを打破して、集客(広告など)施策に、コストを割きたいですよね!そこで、クロトのセミナー、商談会のweb制作、ホームページ制作です。
クロトでは、そういったセミナーや商談会といってイベントを主催する企業さま向けに、そういったコンサルティングから始まって、セミナーや商談会のwebサイト製作、ホームページ制作サービスの提供、そして、PR、広告展開のお手伝いを行っています。その際には、セミナーや商談会のwebサイト制作よりが、担当者の方でもできるように、SEOに強い、wordpressというCMSをベースとしたサイトの構築を行っています。これによって、開発コストを抑え、御社での更新ができるホームページの提供ができるようになります。
セミナー、商談会のweb制作、ホームページ制作は、スマートフォン対応で作るので、イベント参加希望者に対しても、PRしやすいです。実際に来場される方への告知にも使えるようなwebサイト、ホームページとなっています。そして、セミナーや商談会のwebサイトのポイントとしておすすめしていることが、いかに、PR、広告、宣伝に向けてコストをかけていくか、あるいは、コストを集中できるか、といったところになります。YAHOOやGoogleのリスティング広告しかり、facebook広告やDSP広告など、セグメントを意識した広告展開のご提案なども進めています。また、セミナーや商談会のwebサイト制作において、運用を楽に効率的にできるよう、セミナーや商談会のwebサイト制作を行っております。そのために、CMSをつけることで、比較的情報の更新が楽にできるようにしている状況ですし、それにより、コスト削減につとめております。
もちろん、地図などのアクセス情報の掲載、当然ながらのお問い合わせページへの誘導も対応しております。フェイスブック、X(旧twitter)、インスタグラムなどソーシャルツールの活用もできるようになっておりますので、セミナーや商談会の終了後の実施しましたPRにも活用でき、次年度以降の集客施策の柱として展開が可能です。イベント会場で、SMSを使って、リーチ先を獲得しておけば、データの収集もしやすい環境をご用意できます。
また、クロトなら、バーチャルなVR動画や360度動画など、動きのあるコンテンツの提供もしているため、会場に行かなくても、その会場の様子を伝えるツールなどの展開も可能です。通常の動画撮影、ライブ動画配信などの実績もありますので、コンテンツ制作も、ご支援可能となっております。
もちろん、決済機能との連動もお任せください。セキュリティを配慮した、決済の仕組みの導入が可能です。クレジットカード決済、コンビニ決済などの導入もご提案できます。決済代行会社もご紹介可能です。決済システムの開発においては、非常に多くの事例を有しています。決済システムの開発は別ページで詳細を記載しています。
クロトは、お客様のビジネスの成長を支援するデジタルマーケティングの会社です。webマーケティングの領域で、すでに15年以上にわたり、法人各種団体などを支援しています。ネット広告、SEO、ホームページ制作・運用、システム開発、コンテンツ制作、SNS投稿、コンサルティングなど多種多様なサービスをご提供しており、官公庁、自治体、上場企業をはじめ、多くの企業、団体から、リピートでご依頼をいただいております。イベント制作、イベント企画会社さまからも、ご依頼をいただいております。
セミナーや商談会のwebサイト制作で迷っている主催者の方、ぜひ1度クロトにご相談ください。
セミナー、商談会のweb制作、ホームページ制作 概要
商談会、セミナー ホームページ 制作で、クロトで提供している、あるいは、対応可能なサービス内容を記載します。ここでは 過去に提供してきた 商談会、セミナー ホームページ 制作での対応内容や、今も提供している 商談会、セミナー ホームページ 制作 について、まとめています。
- ヒアリング
- デザイン制作
- 仕様設計
- 画面構成書 制作
- サーバ、インフラ確認、インフラ設計
- 会員機能の仕様設計
- Googleアカウント作成支援
- ドメイン紐づけ支援
- スケジュール案の策定
- セキュリティ設計
- DB 構築
- クラウド サーバ 構築
- 動画撮影、編集
- API開発
- 管理画面開発
- レポート機能開発
- インフラ構成図制作
- プログラムフロー制作
- プログラム開発
- コーディング
- データ確認
- マニュアル制作
- 操作用ワークショップ
- データ登録業務代行
- コラム作成
- SNS投稿
- コンサルティング
など
実際に、セミナー ホームページ 商談会 ホームページ制作で、必要とされる、告知ページ、応募ページ、更新が必要なページなどの仕様の確認や、画面の確認をしていきます。また、SEOに強く、CMS機能のあるwordpressを初期設定、コンテンツマーケティングとして、記事の投稿もできるように設定しておきます。
セミナー ホームページ 商談会 ホームページ制作では、youtube動画や、ショート動画などを展開することが多いので、動画のUIUXも検討していきます。いい動画素材があれば、それをSNSに投稿して、バズ投稿を狙うネタにしていくなどの提案もいたします。
当然、SNSである、X(旧twitter)、Tiktok、インスタグラムを活用したPRにも、動画コンテンツはご活用いただきたいと思っています。Youtubeでの動画発信は基本になると思いますので、こちらをUI上、どう生かすかがポイントですね。
また、セミナー ホームページ 商談会 ホームページ制作においては、資料請求フォーム(ホワイトペーパーダウンロードフォーム)も重要です。実際、SNSでのエンゲージメント、アクションを促すなら、資料請求「DLフォーム」のような資料請求フォームがあった方が効率的です!
※顧客管理システムはAPI連携で、情報強化
※データベースを活用した会員サイト制作はクロトに
※見積もり シミュレーション 機能の開発はこちら
※IT、webマーケティングに強くなり、リスキリングになる、壁打ちサービスも人気!
※API連携、APIの設計、APIの導入開発の実績、事例はこちら
オンラインセミナー向けのホームページの作り方
オンラインセミナー向けのホームページを作成する際は、以下のステップに従って進めると効果的です。
1. セミナー 商談会 ホームページの目的を明確にする
まず、オンラインセミナーの目的を明確にしましょう。具体的には、以下の点を考慮します。
- セミナーのテーマや内容
- 対象となる受講者層
- 目指す成果(参加者の増加、情報提供など)
2. プラットフォームの選定
ホームページを作成するためのプラットフォームを選びます。一般的には以下の選択肢があります。
- WordPress
カスタマイズ性が高く、プラグインが豊富。 - WixやSquarespace
デザインが簡単で、直感的な操作が可能。 - 専用のオンラインセミナーツール
ZoomやWebexなど、セミナーの開催に特化したプラットフォーム
3. ドメイン名の取得
セミナー専用のドメイン名を取得します。短く、覚えやすい名前が理想です。関連するキーワードを含めるとSEOにも効果的です。
4. ホームページのデザイン
デザインは重要な要素です。以下のポイントに注意して、魅力的なデザインを作成します。
- シンプルで直感的なレイアウト
使いやすさを重視。色は青系ですね!おすすめは。 - ブランドカラーの統一
企業やセミナーのイメージに合わせたカラーリングを選択します。 - 視覚的要素・動画などの活用
画像や動画を使って、視覚的に訴えるコンテンツを作成します。
5. コンテンツの作成
セミナーの内容に応じたコンテンツを作成します。以下の項目を含めると良いでしょう。
- セミナーの概要
セミナーの目的や内容をわかりやすく説明します。 - 講師の紹介
講師の経歴や専門分野を紹介し、信頼性を高めます。 - 日程と時間
セミナーの開催日時を明確に記載します。 - 参加方法
参加者がどのように登録し、参加するかを説明します。メリットも忘れずに!! - FAQセクション
よくある質問に対する回答を用意しておくと、参加者の不安を解消できます。
6. 登録フォームの設置
参加者がオンラインセミナーに登録できるフォームを作成します。以下の情報を含めると良いでしょう。
- 名前
- メールアドレス
- 参加希望日
- 質問やコメント欄
7. SEO対策
検索エンジン最適化(SEO)を考慮して、関連するキーワードを盛り込みます。
タイトルや見出し、メタディスクリプションにキーワードを含めることで、検索結果に表示されやすくなります。
8. ソーシャルメディアとの連携
ホームページにソーシャルメディアのリンクを追加し、セミナーの宣伝を行います。FacebookやX(旧Twitter)、Instagramなどを活用して、広く告知しましょう。
セミナー ホームページ 商談会 ホームページ制作でも、基本主なところは同じです。参考にしてみてください
セミナー、商談会のweb制作、ホームページ制作 よくある質問
セミナー、商談会のweb制作、ホームページ制作 の よくある質問 をまとめました
セミナー、商談会のweb制作、ホームページ制作 実績、事例
・ビジネスマッチングセミナー
・中小企業向けセミナー
・求人セミナー
・転職セミナー
・新卒採用セミナー
・商品説明会セミナー
・販売説明用セミナー
・ビックサイトや幕張メッセなどで行われるイベントブースの説明サイト
等
ご相談はお気軽に!
phone03-6805-0821
schedule平日:AM10:00~ PM7:00