コンテンツ本文へスキップ

研究機関向け ホームページ制作 運用

2021.05.25

研究機関向け ホームページ 
サイト内検索機能付きで 研究結果を探しやすい


研究結果発表セミナーの予約システムつき!

大学 ホームページ制作研究機関、研究室、研究所の方。自社のホームページ、とりあえず作った!というままにしていませんか?ホームページでも、スマートフォンでの閲覧者も増え、暗号化対策などのセキュリティ強化も必要な今。リニューアルして、研究結果や研究内容のPR、広報を実施していきませんか?

研究機関や、研究室の方からお話を聞いて、やはり、webサイトには、資料をのせていきたいというご要望をいただきます。そして、実際に、資料として、webサイトに掲載していくのですが、結果、どこに何の資料があって、どんなエビデンスがあるのかを探せないという状況に陥ることがあるそうです。また、本末転倒なことですが、この資料の管理をすることによって、研究時間が奪われるというケースもあるそうです。これは、もったいないですよね。

クロトでは、上記のようなお悩みに対応するために、研究機関さま向けに、ホームページ内の検索機能をつけております。これによって、サイト内から、探したい文言で、検索をすることで、掲載した資料を見つけることが簡単になります。サイト内検索は便利ですからね。

また、資料は、内部だけに公開したい!あるいは特定関係者にだけ公開したい!こういうケースに対応した、会員制のホームページを作ることも可能です。これはクロトにて、何度も提供している会員システムを応用した技術の活用になります。

スマホでの閲覧機会も増加しているため、もちろん、ホームページは、スマートフォンでも見やすいように、制作をします。基本は、レスポンシブデザインという、PCとスマホ一体型で制作を行い、これによって、webサイトの制作コスト、運用コストの低減化をはかります。

研究機関、研究室のwebサイトは、広報としての役割を持つことも多いと思いますので、SEO対策(検索エンジン対策)も行っております。これによって、検索エンジンでの掲載が促進されます。せっかく作ったホームページですから、多くの方に見てもらえるように、そういったきめ細かい対応も必要ですよね。

そして、ホームページに訪れてくれた方向けに、セミナーの予約などしてもらって、より、研究結果や、研究についての学び、知識を蓄えてもらいましょう。知ってこそ、寄付 募金 などにつながってきますし、さまざまなご縁が生まれるというものです。

また、昨今では、寄付などを、webサイトからできるようにする機会も増えています。クレジットカードで、簡単に寄付ができる仕組みの導入も可能です。

つまり、クロトで構築する研究機関向けホームページ制作のサービスなら、
  1. サイト内検索
  2. 予約
  3. クレジット決済
この3つを持ったホームページをご用意可能なのです。

もちろん、インフラ、サーバの用意や、運用、ホームページのデザインも、あわせて、ご依頼可能です。

世の中に、ホームページはたくさんあります。そんな中で、情報を特化させて、専門的にまとめることは、その情報を知りたいこと、その情報を課題と思っている人にとっては、とても重要なことですし、社会的に意義のあることだと思います。知りたいという多くの方のために、専門的で、エビデンスのある情報を公開していきましょう。

研究機関向けホームページで、イベントの機能も重要です。カンファレンスや、講演会、フォーラム、研修会など。こういったイベントをカレンダーにして、外部の方に、参加を告知していく機能も、実装可能です。いつ、どこで、誰が、何をやる、が明確になっていると、わかりやすいため、この点もまとめております。また、イベントなので各イベントごとで申し込みができるフォームも管理画面から発行できるようにしております。これによって、ひとつのメールフォームから、複数のイベントの申し込みや問い合わせが来なくなり、担当部署の方にスムーズに振り分けができます。

研究機関の場合、寄付金、援助金の獲得も重要なことがあります。あらためて、記載しますが、クロトでは、寄付機能付きのホームページ制作、集客なども可能です。寄付金などについてのフォームや、各種フロー、クレジットカード決済機能などを、ホームページに設置することが可能になっております。そして、寄付のできるホームページへの集客においても、実績を出しております。なんと、1年で1,000万円以上の寄付金獲得につながった事例もあります。

研究機関向け ホームページ制作 運用は、研究機関、研究所の方の活動をPRする場所、方法です。クロトでは、真摯に、社会に役立つ研究に日夜取り組んでくださっている方の活動をPRできるよう、web、DXのプロとして、展開をさせていただいております。場合によっては、youtube動画などで、研究の様子などを表現してもいいですし、パワーポイントなどでまとめた資料自体をスライド動画にしても面白いと思っています。御社の手間、効率を削減でき、かつ、研究機関さまの研究内容の広報活動の一助となるwebづくり。広報、PR、告知などの観点で進めていきたい、という、研究機関のご担当者さま、研究所の方、ぜひ1度クロトにご相談ください。

クロトは、お客様のビジネスの成長を支援するデジタルマーケティング会社です。webマーケティングで、15年以上にわたり、法人、団体などを支援しています。PRマーケティング、ネット広告、SEO、ホームページ制作、システム開発など、各種サービスを提供しつづけております。壁打ちサービスなども提供しています!ホームページの運用は、クロトでサポートしますので、研究をがんばってほしい!と思っております。

研究機関向け ホームページ制作 運用 については、お問合せフォームから、実施内容や、やりたいこと、現状について、今後の展開、ご予算などを教えてください。お見積もり、ご相談は無料です。研究機関向け ホームページ 見直しなど、サポートいたしますよ。


研究機関向け ホームページ制作 運用 実施内容例

  • コンテンツ企画
  • コピーライティング
  • webデザイン
  • 管理システム 導入
  • サイト構成 作成
  • コーディング
  • スケジュール策定
  • 予約システム導入
  • アクセス解析設定
  • Googleサーチコンソール設定
  • 動画 原稿作成
  • 動画 構成作成
  • 写真撮影
  • 動画 制作
  • 動画 編集
  • youtube 配信
  • youtube チャンネル作成
  • SNS 投稿
など

研究機関の場合、レポート、報告などをPDFなどでアップするケースもありますので、こちらの対応ができるよう、CMSを調整することも可能です。

すばらしい研究結果を伝えるために、wordpressで、集客できる レポートサイトを作りましょう!

※音声でマーケティング集客していきたいなら、ポッドキャスト制作もおすすめ!
※文字ベースの方が見てもらえる!という場合は、ブログ ライティング
※要望の多い サイト内検索 も導入実績あり



研究機関がホームページを持つメリット

研究機関がホームページを持つメリットについて解説していきます。

デジタル化の関係で、ホームページを持つ研究室、学会、研究機関は増えています。その中で、メリットを明確に意識しているwebサイトは少ないようでしたので、改めて、まとめていきます。

1. 情報発信と透明性の向上
研究機関のホームページは、研究活動、成果、プロジェクトなどの情報を広く公開する場となります。これにより、機関の透明性が高まり、社会からの信頼を得やすくなります。最新の研究成果や進行中のプロジェクトを随時更新することで、関心を持つ人々に最新情報を提供できます。

2. グローバルな認知度の向上
インターネットを通じて世界中からアクセス可能なホームページを持つことで、国際的な認知度を高めることができます。これは特に、国際的な共同研究や人材交流を促進する上で重要です。ここは、多言語化などの意識にもつながっていきますね。

3. 研究者間の交流促進
ホームページを通じて研究者のプロフィールや研究内容を公開することで、同分野の研究者との交流が促進されます。これは新たな共同研究の機会を生み出し、研究の質を向上させる可能性があります。

4. 資金調達の機会拡大
研究プロジェクトや成果を効果的に紹介することで、潜在的な資金提供者の興味を引くことができます。公的機関や民間企業からの研究資金獲得の可能性が高まります。パーティなども、こういった内容の1つかとも思いますし。

5. 人材獲得と教育機会の提供
優秀な研究者や学生を惹きつけるためのツールとしてホームページを活用できます。研究環境や施設、プログラムなどを魅力的に紹介することで、優秀な人材の獲得につながります。また、オンライン講座やセミナーの情報を提供することで、教育機会を広げることもできます。

6. 社会貢献と一般公衆への教育
研究成果や科学的知見を一般向けにわかりやすく解説することで、社会への知識還元と科学リテラシーの向上に貢献できます。これは研究機関の社会的価値を高めることにつながります。

7. メディア対応の効率化
プレスリリースや研究成果の発表をホームページ上で行うことで、メディアとの効率的なコミュニケーションが可能になります。記者会見やインタビューの依頼なども一元管理できます。

8. 研究データの共有と保存
オープンサイエンスの流れの中で、研究データや論文のオープンアクセス化が進んでいます。ホームページはこれらのデータを共有し、長期的に保存するプラットフォームとして機能します。

9. 産学連携の促進
研究機関の技術シーズや特許情報をホームページで公開することで、企業とのマッチングが容易になります。これは産学連携プロジェクトの増加につながる可能性があります。

10. 緊急時の情報発信
自然災害や感染症の流行など、緊急時には迅速な情報発信が求められます。ホームページは、このような状況下で研究機関の対応や専門的見解を即時に公開するツールとなります。

11. コスト効率の良い広報活動
印刷物やイベントと比較して、ホームページを通じた情報発信は低コストで広範囲に届けることができます。特に国際的な広報活動において、その効果は大きいです。

12. アクセス解析による戦略立案
ホームページへのアクセス状況を分析することで、どのような情報に需要があるか、どの国や地域からのアクセスが多いかなどを把握できます。これらのデータは、研究機関の戦略立案に活用できます。

13. 研究コミュニティの形成
掲示板やフォーラム機能を設けることで、研究者や学生、一般の方々が交流できるオンラインコミュニティを形成できます。これは新たな研究アイデアの創出や、分野を超えた協力関係の構築につながる可能性があります。

研究機関がホームページを持つことは、情報発信、交流促進、資金調達、人材獲得、社会貢献など、非常に多くのメリットがあります。現代のデジタル社会において、ホームページは研究機関の「顔」として機能し、その存在感と影響力を大きく高める重要なツールとなっています。



研究機関向け ホームページ制作 よくある質問

研究機関向け ホームページ制作 の よくある質問 をまとめました

研究機関向け ホームページ制作 は どのくらいの時間で導入できますか?
担当内容、環境、仕様にもよりますが、最短で、1か月程度で導入できます。
 
地方からでも研究機関向け ホームページ制作の相談は可能ですか?
対応可能です。兵庫、京都、大阪、名古屋、九州などのお客様ともやりとりしています。
 
研究機関向け ホームページ制作で、原稿制作の相談もできますか?
はい。対応可能です
 
研究機関向け ホームページ制作 で 寄附金用のフォームなども導入はできますか?
はい、対応可能です。寄付のホームページ制作についてはこちらをご覧ください
 
研究機関向け ホームページ制作 後、ホームページの保守などもお願いできますか?
はい。こちらも対応可能です
 
研究機関向け ホームページ制作は、共有サーバでも動きますか?
phpが稼働するサーバの場合、稼働する可能性が高いです
 
研究機関向け ホームページ制作 は、どのくらいの費用がかかりますか?
要件、担当範囲によりますが、初期費用で、50万円~です。お見積りなど 都度お問い合わせください。
 
研究機関向け ホームページのデザインもお願いできますか?
はい。対応可能です
 
研究機関向け ホームページ制作で、診断コンテンツなども導入できますか?
はい、可能です。診断コンテンツの詳細を見る!
 
研究機関向け ホームページのデータをもとにレポート分析やコンサルティングもご相談も可能ですか?
はい。対応可能です。
 
ドメイン、サーバの取得代行も可能ですか?
はい。可能です。



研究機関向け ホームページ制作 実績 事例

  • 有名私大 建築 研究室
  • 都内 有名私大 林業 研究室
  • 有名私大 薬学研究
  • 公立大学 西洋文化研究
  • 公立大学 心理学研究
  • 国立大学 病理研究
  • NPO 土石研究
  • 都内研究機関 金融研究
  • 都内研究施設 ビットコイン
  • 都内研究所 耐震研究

ご相談はお気軽に!

phone03-6805-0821

schedule平日:AM10:00~ PM7:00

コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る