2020.04.27
Contents
顧客の管理、登録などをエクセルや台帳などでしているかと思いますが、結局、その情報、活用していますか?情報がグチャグチャで・・・とか、リソースがなくて・・・とか。そういったことがないようにクロトでは顧客管理+自動メール配信のツールをご提供しています。貴社のサービス、ホワイトペーパーダウンロード、お問い合わせ、ウェビナー参加など、メールアドレスなどの登録されている方に向けて、自動的に、商品の告知、サービスの紹介をしてくれるシステムです。CRMツールですので、御社のマーケティングを自動化させ、効率的に売上アップを狙っていくのが、目的になります。もちろん、クロスセルでの活用が効果的なツールです。Aという商品を買ったユーザーは、Bという商品も買っている、といったデータから、対象ユーザーのメルアドなどを抽出して、メールを配信することが可能です。これによって、顧客単価の向上がはかれます。ECビジネスだけではなく、BtoBビジネスでも活用可能なシステムです。メールマガジンだけではなく、SMSとの連携も可能ですし、LINEなどともAPIを通じて連携することもできます。これによって、LINEアプリを活用している人や、SMSで受信する方には、スマホでのプッシュ通知ができるようになるわけです。メールでは開封率が低い・・・と思ってらっしゃる方には、こういった機能との連携がオススメです!
【開発の流れ】・顧客情報の登録・顧客情報の編集、削除・CSVでのダウンロード・特定タイミングでの自動メール配信・メール原稿設定機能※クラウドフレアを使うことで、webサイトの表示速度を改善※wordpressを、静的ページにして、プログラムの脆弱性もブロック※CTA改善サービスをうまく使ってみて下さい。事例も豊富です※Googleサジェスト対策で、検索エンジンでもブランディング※ホワイトペーパーダウンロードを簡単に始められる資料請求フォーム
顧客管理(CRM)とメール配信システムがセットになることで、以下のような便利なメリットが生まれます。■データの一元管理顧客情報とメール配信履歴が同じシステムで管理できるので、「この顧客にいつ、どんなメールを送ったか」が一目で把握できます。複数のツールを行き来する手間がなくなり、効率的に顧客対応できるようになります。また、配信解除なども、データとして記録しやすいのもいいですね。■高精度なセグメンテーション購入履歴、行動データ、属性情報などを基に、より細かくターゲットを絞ったメール配信が可能になります。例えば「3ヶ月以内に化粧品を購入した20代女性」といった具体的な条件でメールを送り分けられます。ユーザーにタグを振り分ければ、自社オリジナルの区分けもできますね。ペットサロンを運営されている場合、ペットの犬の種類とか、サイズを登録しておくことで、そこに適したメール配信なども可能になります。メルマガの解除、解約リスクをさげて、PRできるんですよね!!■自動化されたシナリオメール顧客の行動や状態変化に応じて、自動的にメールを配信できます。新規登録後のウェルカムメール、購入後のフォローアップ、誕生日メール、休眠顧客への復帰促進メールなど、タイミングを逃さずアプローチできます。shopifyのようなECサイトのプラットフォームであれば、かんたんでも顧客管理の仕組みに、これがあると、とっても便利ですよ!!■効果測定と改善メールの開封率、クリック率と顧客データを組み合わせて分析できるため、「どんな顧客にどんなメールが効果的か」が明確になります。これにより、より効果的なマーケティング戦略を立てられます。■営業活動の効率化メール配信の反応(開封、クリック、購入など)が顧客情報に自動で蓄積されるため、営業担当は「今、この顧客がどの程度興味を持っているか」を把握してからアプローチできます。セット導入により、バラバラだった顧客情報とコミュニケーション履歴が統合され、より戦略的で効果的な顧客関係構築が可能になるのが最大の魅力ですね。
顧客管理(CRM)&メール配信システムで、よくある質問 をまとめました
schedule平日:AM10:00~ PM7:00
closeCLOSE