コンテンツ本文へスキップ

【BtoB向け】ステップメール配信システム|顧客フォロー自動化で売上アップ

2025.09.25

Contents

【BtoB向け】ステップメール配信システム
人手不足でも売上が自動で増える
顧客フォローを自動化
営業の取りこぼしゼロへ


既存顧客こそ、売上の伸び悩み 解消 の糸口

【BtoB向け】ステップメール配信システム|顧客フォロー自動化で売上アップ

【BtoB向け】ステップメール配信システムのご提案です。ステップメールとは、既存顧客、見込み顧客に対して、内容の違う、複数のメールを段階的に配信できる仕組みのことです。配信する順序や、配信時間の間隔も指定できます。指定された条件に合わせて自動的にメールが配信される仕組みです。

ステップメール自体は、既存顧客、見込み顧客を育成する(リードナーチャリング)にあたり、効果的な手法の1つとして、定番の仕組みです。

たとえば、資料請求をした見込み顧客に対して、すぐに「ありがとうございます」とお礼メールを送り、数日後に「サービスの使い方」や「事例」について記載したメールを送信します。つまり、設定したシナリオに沿って段階的にメールを送り、顧客の興味や関心を徐々に引き出し、契約へと誘導するのです。

このステップメールの仕組みは、正直たくさんあるのですが、使いづらいとか、設定が面倒、そもそも、導入タイミングを逸している。。。みたいな課題が多いのが現状です。そこで、コスパ良く、運用に根差して、利用できるようにする、ここが、クロトで、ステップメールの仕組みを提供している理由です。

chatgptに聞いたところ、中小企業が、売上を拡大する方法として、手っ取り早いのは、既存顧客への販売だそうです。2:8の法則でも、この既存顧客からの売上が大きいのは有名ですよね。それゆえ、どうやって、既存顧客、見込み顧客を契約にもっていくか、は、大事なポイントです。chatgptでも、ステップメールが、売上拡大にいいっておすすめしています。

今回提案する「ステップメール」は、まさに、既存顧客、見込み顧客への提案を自動化させるツールです。人手不足で、PRできない・・・取りこぼしが多い。。。と嘆いているあなた。これから、一緒に、フォローの自動化を進めていきませんか?


なぜ「ステップメール」が今注目されているの?


ところで、なぜ「ステップメール」は、今、注目されているのでしょうか?なぜ、AIは、この仕組みを推すのでしょうか?

それは、以下の課題が明確になっているからです。

  • 「営業活動が属人化している」
  • 「顧客フォローが漏れている」
  • 「リードが眠っている」

現代のBtoBビジネスにおいて、この課題が起きているため、その結果「売上の伸び悩み」が起きているからなんです。

これらが起きている背景の1つは、AIの普及があります。AIシステムの活用や、SNSへの投稿への意識が高まり、結果、フォローすべき顧客への対応がおざなりになったり、電話でのおっかけをせずに、1日が終わる、なんてことが起きているからです。また、そもそも、昔から、俗人的で、人力での営業をしている企業が多く、変わっていないというのもあります。

さて、そんな課題の解決策として浮かび上がるのが、

ステップメール配信システムで「顧客フォローを自動化」

するという施策です。

ステップメールによって、営業リソースを削減しつつ、商談機会を増やしていくというのが、1つの解決策です。

今注目されてきている背景としては、先程と同じAIの普及の効果です。こちらはポジティブな理由で、ステップメールは、そもそも、クリエイティブやシナリオ設定が難しかったのですが、メールの文章も、AIで、いいかんじのものを作れる時代です。相談すれば、ステップメールのシナリオも考えてくれる。AIさまさまですね。

こんな理由から、今、ステップメールは、注目されているんです。



導入効果:【BtoB向け】ステップメール


ステップメールの導入効果について、解説します。期待効果は、シンプルです。

売上のアップです。

商談増加が積み重なることで、最終的に売上アップにつながります。

ステップメールは単なる「配信の自動化ツール」ではなく、営業プロセス全体の質を底上げする仕組みなんです。

限られた営業リソースでも確実に成果を出せるようになり、短期的な売上拡大だけでなく、長期的な顧客関係の構築にも寄与します。

といっても、そんな売り上げのアップを端的に説明されても、わかりづらいですよね。

その背景には、こんな過程があるわけです。


業務効率アップ(手作業が減る)

従来は営業担当者が、ひとりひとりにメールを作成・送信していたため、時間も労力もかかり、フォローの質も担当者によってばらつきました。

しかし、ステップメールを導入すれば、一度シナリオを設定するだけで自動的に顧客へメールが配信されます。

これにより、人手をかけずに安定したフォローが実現でき、営業担当者は本来注力すべき「商談」や「クロージング」に時間を割けるようになります。


顧客満足度アップ(適切なタイミングで接触)

顧客にとって「欲しい情報を、欲しいタイミングで受け取れること」は非常に重要です。

資料請求直後には「製品概要メール」

セミナー参加後には「導入事例メール」

このような顧客の行動に合わせたステップメールを届けることで、適切なフォローが可能になります。

結果として「この会社は自分を理解してくれている」と感じてもらいやすくなり、顧客満足度の向上につながります。


商談機会の増加(掘り起こし)

一度は検討をやめた顧客や、過去に問い合わせだけして音沙汰のないリードも、継続的な情報提供によって再び興味を持つケースが少なくありません。

なぜなら、1度は、共感してくれた顧客なんですから!

ステップメールで「最新事例の紹介」「期間限定キャンペーン」などを自動配信することで、眠っていたリードが再び動き出し、新たな商談機会を生み出せます。

営業担当者がフォローできなかった潜在顧客を掘り起こせる点は、大きな強みです。

そして、それは、営業がしなくてもいいんです。ほかのスタッフが配信設定すれば、自動的に、メールが行きます!!


ステップメールの導入事例


気になる、ステップメールの導入事例について、ご紹介していきます!

▼広告代理店 A社(従業員50名規模)

■導入背景
問い合わせリードへの初動対応が遅く、競合に案件を取られるケースが多発していた。

■施策/取り組み
「問い合わせ直後に自動でお礼メール → 担当者紹介 → 成功事例の配信 → 無料相談案内」という流れをシナリオ化。

■成果
  • 初回商談設定率:40% → 62%に改善
  • 受注率:15% → 22%に向上
  • 年間で新規受注案件が1.5倍に増加

▼不動産仲介 K社(従業員100名規模)

■導入背景
問い合わせリストや内覧予約者へのフォローが属人的で、営業担当によって対応スピードや情報提供の質に差が出ていた。その結果、成約率が伸び悩んでいた。

■施策/取り組み
「問い合わせ直後のお礼 → 物件情報の自動配信 → 顧客属性に応じたおすすめ物件紹介 → 成約者事例配信」というシナリオを構築。営業担当が直接対応する前に、メールで信頼関係を作る仕組みを導入。

■成果
  • 内覧予約率:25% → 38%に改善
  • 成約率:12% → 18%に向上
  • 営業担当の初期フォロー工数:50%削減

▼製造業 G社(従業員150名規模)

■導入背景
展示会で集めたリードを営業がフォローしきれず、商談化率が低下していた。無駄な宣伝費につながっている。

■施策/取り組み
ステップメールを導入し、「展示会来場のお礼 → 製品紹介 → 事例共有 → 資料ダウンロード案内」というシナリオを自動配信。

■成果
  • 新規商談数:月15件 → 月28件に増加
  • 営業担当者のフォロー工数:30%削減
  • 半年間で売上2,000万円増加


株式会社クロトは、多くの業種の企業、団体のwebマーケティングをご支援しています。その中で感じることの1つは、デジタルマーケティングは、まだまだ、できていない企業、団体が多いこと。できることは多いと実感しています。では、なぜ、取り組まないのか?「よくわからないから」「難しそうだから」これだと思います。正直、ITは難しいです。面倒なイメージもあります。でも、ちょっとしたアクションで変わります。改善するんです。それゆえ、最初の設定を代行したりします。話の中で、ああ、こういうふうにするんだ!という具体的なイメージがつけば、社内で対応できてきます。

15年以上、クロトは、システムを活用したwebマーケティングをご支援していますが、初期の設定を支援することで、いい結果、次のアクションへと進められた事例も多いです。使って、効果が出てくると、やる気も起きます。ステップメールは、特に、最初が、大事です。クリエイティブ作るのも、大変だった時代から、変わってきています。自分で作れる時代になってきました。HTMLメールとかは、まだ、難しいかもしれませんが、それでも、変わってきています。

こういったシステムを活用したデジタルマーケティングだから、リピートのご依頼も多くです。90%以上のお客様がリピートでご依頼してくださります。三方良しの精神を社是としているため、自社の利益だけではなく、市場や、周りの人の利益も考えて、アクションしてくれる志に賛同していただけているんだと思います。

webでのPR、プロモーション、企画。すべて、御社やエンド顧客、社会にとって、無理なく、ご一緒したい。と、私たちは考えています。ステップメール配信システムは、そんな企画の1つです。ぜひ1度、クロトにご相談ください。御社の商材、サービスなど、集客・PRの方向性、狙っているユーザー層などのお話を聞きつつ、クロトならではのご提案ができるかもしれません。今回は、BtoBビジネス向けで書いていますが、BtoC型にカスタマイズして、ステップメールを提供も可能です。15年以上、webコンシェルジュとして展開してきた、その事例・実績から御社のビジネス拡大をご支援できると自負しております。

画面下部などにあるお問い合わせフォームより、相談したい内容、ご予算、URL、商材、オンラインでのMTG希望など、具体的な情報をいただけますと幸いです。お問い合わせフォームにて、お問い合わせいただきましたら、担当者よりご連絡いたします。ご返信できる内容の場合、2-3営業日程度で、ご返信させていただきます。






ステップメール配信システム 開発 サービス 概要

ステップメール配信システム 開発において、提供可能なサービス内容、また、クロトで、過去に実施してきたサービス内容など、あわせてご紹介します。

  • お打ち合わせ
  • 顧客データベース確認
  • タグ設定
  • webデザイン
  • webページ制作
  • ライティング
  • 導線設計
  • 運用ルール設計
  • Googleタグマネージャーの設定
  • Googleアナリティクス4(GA4)の設定
  • メール配信シナリオ作成
  • HTMLメール作成
  • テキストメール作成
  • ランディングページ制作
  • サーバ設定
  • ドメイン設定
  • 公式SNSアカウント制作
  • メール内画像の作成
  • 壁打ちサービス
  • 初期設定
  • FAQコンテンツ制作

など

ステップメールは、基本的に、メール配信の仕組みです。ステップだから・・と思って、複雑に使おうとする傾向が高いです。シンプルに、名刺交換した、挨拶した、1か月に1回、コンタクトのメールを自動的に送ろう!とか、新商品の問い合わせがあった、その後、契約にならなかったけど、1か月後に、もう1回、商品の良さを伝えるメールを送ろう!とか、そういった流れをもたせたメール配信をしていくことになります。なので、定型のHTMLメールを1つ用意しておくと、実はとっても便利です。会社紹介などのメールを出すことで、そもそも、何屋さんだったっけ?みたいなことがなくなります。

また、HTMLにしてもテキストメールにしても、webページに誘導を促すことも大事。新商品のAに興味を持つと、実は、Bの質問も受けるんだよね。というようなケースであれば、Bを説明したFAQなり、ページを作っておいて、メールを流して、解説をするのもありですね。それゆえ、訴求方法を変えたLPなどがあれば、そのLP(ランディングページ)への誘導をすることもあります。でも、社内だと、LPは作れない。。。クロトなら、大丈夫。LPページの制作もご支援しています。

運用があることで、成長していくホームページマーケティング。自動化のための部品、ノウハウは、たくさんあります!!

クロトのステップメール配信システムは、お客様ごとにカスタマイズも可能です。ご相談ください。

【その他】
※時代は、AI検索。LLMO対策 GEO対策してますか?無料診断実施中
Yahoo!のディスプレイ広告 Googleの、P-MAXキャンペーンfacebook広告インスタグラム広告 Microsoft広告 の 広告運用もご相談ください
※コスト軽減につながる、VPS・共有サーバの設定、クラウドサーバの構築などもご相談ください。
wordpressで、投げ銭サイト制作。ファンコミュニティ、会員満足度の向上へ!

まずはお問い合わせフォームなどからご相談ください。


ステップメール配信システム 導入メリット

ステップメール配信システムを導入するメリットについてご紹介します!


1. 営業効率化(人手不足の解消)


  • 一度シナリオを設定すれば、自動で顧客フォローが進む
  • 営業担当が「誰に、いつ、何を送るか」を考える手間がなくなる
  • 営業1人あたり月数十時間の工数削減につながる
限られた営業リソースで、より多くの顧客に対応可能

2. フォロー漏れゼロで信頼度アップ


  • 顧客リストを登録すれば、自動で全員に適切なフォローが届く
  • 「送ったはずが送れていない」「重要な顧客に連絡漏れ」などのミスがなくなる
  • 顧客から「きちんと対応してくれる会社」という印象を持たれやすい

信頼関係の構築 → 商談・契約につながる

3. 顧客満足度・成約率の向上


  • 資料請求後、内覧予約後、セミナー参加後など「顧客の行動」に合わせたメールを送れる
  • その結果、顧客は「自分に合った情報をタイムリーにもらえた」と感じる
  • 「忘れられていない安心感」から、成約率が上がる

問い合わせから商談、商談から成約までをスムーズに導ける

4. 休眠顧客の掘り起こし


  • 「昔問い合わせがあったけど放置されていたリード」も、ステップメールで再アプローチできる
  • 「最近こんな成功事例があります」「限定キャンペーン」などを配信することで、再び商談化するケースが増える

新規獲得よりも低コストで売上につながる

5. 効果測定ができる


  • 開封率・クリック率・反応をデータで見える化
  • どのシナリオが効果的か分析でき、PDCAを回せる
  • 改善を繰り返すことで「成約率の高い営業シナリオ」が完成する

属人的な営業から、再現性ある営業へ変わる


ステップメール配信システムの思想としては、自動化ですが、売上アップをするために、既存顧客との接点を増やす、有益な提案をする!というものです。だから、継続的に、有益な情報を伝えられるツールとして、おすすめしています。



ステップメール配信システム 主な機能

ステップメール配信システムの主な機能についてご紹介します。お客様の要望により、機能は変化します。参考にしてください!

【BtoB向け】ステップメール配信システム 主な機能
  • ダッシュボード
  • ステップメール配信(シナリオに沿って自動送信)
  • 顧客リスト管理(CSVインポート/タグ付け)
  • 配信結果分析(開封率・クリック率)
  • Googleアナリティクス用分析URLへの自動変換
  • HTMLメール設定
  • テキストメール設定
  • 添付ファイル設定
  • 自動メール投稿
  • お誕生日メール設定

初期設定のサポート(導入時のシナリオ設計・使い方フォロー)なども承っています。

地味に便利なので、メール内のURLを、Googleアナリティクス用の分析URLに自動変換してくれる機能。Googleアナリティクスでのメール分析をできるようにしていきます。探索レポートを設定することで、いろいろな情報を把握可能。

あわせて、GTM(タグマネージャー)や、GA4などの設定も、ご支援可能なので、お声がけください。




ステップメール配信システム 導入までの流れ

ステップメール配信システムの導入までの流れを、かんたんにご紹介します。お客様の要望により、内容などが変化しますが、標準的な流れとして参考にしてください!

  1. 要件ヒアリング
  2. お見積り、ご発注
  3. DB作成
  4. プログラム実装
  5. 初期設定
  6. 公開
  7. 運用サポート

サーバも、Xサーバなどで、共有サーバを借りられていたら、そこでの展開も可能です。とても身軽です。CRONが動き、PHP、DBを使えれば、環境的には、問題ないです。サーバ設定などで不明点あれば、ご相談ください。

顧客データも、API連携や、CSVファイルでの連携などのカスタマイズも可能。

メールだけではなく、SMS(ショートメール)、LINE連携もカスタマイズ可能です。

メールアドレスの登録フォームなども、御社用に、カスタマイズして、作成できます。

GAなどの設定も、ご支援可能なので、お声がけください。




ステップメール配信システム 開発 よくある質問

ステップメール配信システム 開発 の よくある質問 をまとめました

他のメール配信システムとの違いは?
単なる一斉配信ではなく「顧客の行動や属性に応じた自動配信」が可能です。営業支援ツールとして顧客フォローを最適化できます。
導入にどれくらい時間がかかりますか?
開発後、初期設定から運用開始まで約2週間。専任サポートが導入を支援し、初期設定も一緒に実施していくことが可能です。
どんな業種で使えますか?
製造業、不動産、士業、IT、広告代理業、教育、スクールなど、営業商談が多い業種にフィットします。
広告代理店ですが、提案して、販売はできますか?
はい、可能です。NDAなど締結して進めましょう
既存の会員制サイトと連携することはできますか?
はい、基本的に、可能です。
セキュリティ面はどうですか?
サーバ環境にも依存しますが、クロト提供ならSSL通信・アクセス権限管理・バックアップ機能を標準搭載。安心して顧客データを管理できます。
導入費用はいくらですか?
お客様の業種・規模に合わせた最適なプランをご提案します。初期導入、月額費用、サポート費用もあります
このステップメールは、そもそも、カスタマイズできるの?
はい、可能です。たとえば、メールではなく、SMS配信などにもできます
ITリテラシーが低くても使えますか?
はい。初期設定と使い方フォローを弊社が行うため、社内に専門人材がいなくても安心です。
HTMLメールも配信できるの?
はい。弊社提供環境なら、可能です。機能としては、持っています
webサーバは、共有サーバでもいいですか?
はい、cronを動かせ、php、DBを持つ共有サーバなら動かすことは基本的に可能です。
地方からでも、ステップメール配信システムの制作の相談はできますか?
はい。可能です。オンラインMTGなどで、内容を決めていきましょう!!


MA 自動化システム 導入事例 導入実績

BtoBビジネス、BtoCビジネス、さまざまなパターンで、MA(マーケティングオートメーション)や自動化システムの開発を実施してきましたので、その導入事例業種や実績についてご紹介します。

  • デジタルコンテンツ 業務システム
  • 不動産売買仲介会社
  • 不動産賃貸管理会社
  • カルチャースクール
  • 広告代理店 有料会員サイト
  • 広告代理店 有料セミナーチケット販売システム
  • 広告代理店 動画制作販売
  • 交流会 招待メール
  • コンサルティング会社 
  • リフォーム会社 事例紹介
  • 健康器具 部品 メーカー
  • 広告データ 販売会社
  • 飲料メーカー 業務システム
  • web制作会社
  • 民泊支援会社
  • イベント運営会社
など


ステップメール配信システム 画面イメージ

ステップメール配信システムの画面イメージ、いくつか、ご紹介します。

ダッシュボード
ステップメール配信システム ダッシュボード

顧客一覧
ステップメール配信システム 顧客一覧

HTMLメール設定画面
ステップメール配信システム HTMLメール設定

 

【BtoB向け】ステップメール配信システム|顧客フォロー自動化で売上アップ

【BtoB向け】ステップメール配信システム
人手不足でも売上が自動で増える
顧客フォローを自動化
営業の取りこぼしゼロへ


既存顧客こそ、売上の伸び悩み 解消 の糸口

【BtoB向け】ステップメール配信システム|顧客フォロー自動化で売上アップ

【BtoB向け】ステップメール配信システムのご提案です。ステップメールとは、既存顧客、見込み顧客に対して、内容の違う、複数のメールを段階的に配信できる仕組みのことです。配信する順序や、配信時間の間隔も指定できます。指定された条件に合わせて自動的にメールが配信される仕組みです。

ステップメール自体は、既存顧客、見込み顧客を育成する(リードナーチャリング)にあたり、効果的な手法の1つとして、定番の仕組みです。

たとえば、資料請求をした見込み顧客に対して、すぐに「ありがとうございます」とお礼メールを送り、数日後に「サービスの使い方」や「事例」について記載したメールを送信します。つまり、設定したシナリオに沿って段階的にメールを送り、顧客の興味や関心を徐々に引き出し、契約へと誘導するのです。

このステップメールの仕組みは、正直たくさんあるのですが、使いづらいとか、設定が面倒、そもそも、導入タイミングを逸している。。。みたいな課題が多いのが現状です。そこで、コスパ良く、運用に根差して、利用できるようにする、ここが、クロトで、ステップメールの仕組みを提供している理由です。

chatgptに聞いたところ、中小企業が、売上を拡大する方法として、手っ取り早いのは、既存顧客への販売だそうです。2:8の法則でも、この既存顧客からの売上が大きいのは有名ですよね。それゆえ、どうやって、既存顧客、見込み顧客を契約にもっていくか、は、大事なポイントです。chatgptでも、ステップメールが、売上拡大にいいっておすすめしています。

今回提案する「ステップメール」は、まさに、既存顧客、見込み顧客への提案を自動化させるツールです。人手不足で、PRできない・・・取りこぼしが多い。。。と嘆いているあなた。これから、一緒に、フォローの自動化を進めていきませんか?


なぜ「ステップメール」が今注目されているの?


ところで、なぜ「ステップメール」は、今、注目されているのでしょうか?なぜ、AIは、この仕組みを推すのでしょうか?

それは、以下の課題が明確になっているからです。

  • 「営業活動が属人化している」
  • 「顧客フォローが漏れている」
  • 「リードが眠っている」

現代のBtoBビジネスにおいて、この課題が起きているため、その結果「売上の伸び悩み」が起きているからなんです。

これらが起きている背景の1つは、AIの普及があります。AIシステムの活用や、SNSへの投稿への意識が高まり、結果、フォローすべき顧客への対応がおざなりになったり、電話でのおっかけをせずに、1日が終わる、なんてことが起きているからです。また、そもそも、昔から、俗人的で、人力での営業をしている企業が多く、変わっていないというのもあります。

さて、そんな課題の解決策として浮かび上がるのが、

ステップメール配信システムで「顧客フォローを自動化」

するという施策です。

ステップメールによって、営業リソースを削減しつつ、商談機会を増やしていくというのが、1つの解決策です。

今注目されてきている背景としては、先程と同じAIの普及の効果です。こちらはポジティブな理由で、ステップメールは、そもそも、クリエイティブやシナリオ設定が難しかったのですが、メールの文章も、AIで、いいかんじのものを作れる時代です。相談すれば、ステップメールのシナリオも考えてくれる。AIさまさまですね。

こんな理由から、今、ステップメールは、注目されているんです。



導入効果:【BtoB向け】ステップメール


ステップメールの導入効果について、解説します。期待効果は、シンプルです。

売上のアップです。

商談増加が積み重なることで、最終的に売上アップにつながります。

ステップメールは単なる「配信の自動化ツール」ではなく、営業プロセス全体の質を底上げする仕組みなんです。

限られた営業リソースでも確実に成果を出せるようになり、短期的な売上拡大だけでなく、長期的な顧客関係の構築にも寄与します。

といっても、そんな売り上げのアップを端的に説明されても、わかりづらいですよね。

その背景には、こんな過程があるわけです。


業務効率アップ(手作業が減る)

従来は営業担当者が、ひとりひとりにメールを作成・送信していたため、時間も労力もかかり、フォローの質も担当者によってばらつきました。

しかし、ステップメールを導入すれば、一度シナリオを設定するだけで自動的に顧客へメールが配信されます。

これにより、人手をかけずに安定したフォローが実現でき、営業担当者は本来注力すべき「商談」や「クロージング」に時間を割けるようになります。


顧客満足度アップ(適切なタイミングで接触)

顧客にとって「欲しい情報を、欲しいタイミングで受け取れること」は非常に重要です。

資料請求直後には「製品概要メール」

セミナー参加後には「導入事例メール」

このような顧客の行動に合わせたステップメールを届けることで、適切なフォローが可能になります。

結果として「この会社は自分を理解してくれている」と感じてもらいやすくなり、顧客満足度の向上につながります。


商談機会の増加(掘り起こし)

一度は検討をやめた顧客や、過去に問い合わせだけして音沙汰のないリードも、継続的な情報提供によって再び興味を持つケースが少なくありません。

なぜなら、1度は、共感してくれた顧客なんですから!

ステップメールで「最新事例の紹介」「期間限定キャンペーン」などを自動配信することで、眠っていたリードが再び動き出し、新たな商談機会を生み出せます。

営業担当者がフォローできなかった潜在顧客を掘り起こせる点は、大きな強みです。

そして、それは、営業がしなくてもいいんです。ほかのスタッフが配信設定すれば、自動的に、メールが行きます!!


ステップメールの導入事例


気になる、ステップメールの導入事例について、ご紹介していきます!

▼広告代理店 A社(従業員50名規模)

■導入背景
問い合わせリードへの初動対応が遅く、競合に案件を取られるケースが多発していた。

■施策/取り組み
「問い合わせ直後に自動でお礼メール → 担当者紹介 → 成功事例の配信 → 無料相談案内」という流れをシナリオ化。

■成果
  • 初回商談設定率:40% → 62%に改善
  • 受注率:15% → 22%に向上
  • 年間で新規受注案件が1.5倍に増加

▼不動産仲介 K社(従業員100名規模)

■導入背景
問い合わせリストや内覧予約者へのフォローが属人的で、営業担当によって対応スピードや情報提供の質に差が出ていた。その結果、成約率が伸び悩んでいた。

■施策/取り組み
「問い合わせ直後のお礼 → 物件情報の自動配信 → 顧客属性に応じたおすすめ物件紹介 → 成約者事例配信」というシナリオを構築。営業担当が直接対応する前に、メールで信頼関係を作る仕組みを導入。

■成果
  • 内覧予約率:25% → 38%に改善
  • 成約率:12% → 18%に向上
  • 営業担当の初期フォロー工数:50%削減

▼製造業 G社(従業員150名規模)

■導入背景
展示会で集めたリードを営業がフォローしきれず、商談化率が低下していた。無駄な宣伝費につながっている。

■施策/取り組み
ステップメールを導入し、「展示会来場のお礼 → 製品紹介 → 事例共有 → 資料ダウンロード案内」というシナリオを自動配信。

■成果
  • 新規商談数:月15件 → 月28件に増加
  • 営業担当者のフォロー工数:30%削減
  • 半年間で売上2,000万円増加


株式会社クロトは、多くの業種の企業、団体のwebマーケティングをご支援しています。その中で感じることの1つは、デジタルマーケティングは、まだまだ、できていない企業、団体が多いこと。できることは多いと実感しています。では、なぜ、取り組まないのか?「よくわからないから」「難しそうだから」これだと思います。正直、ITは難しいです。面倒なイメージもあります。でも、ちょっとしたアクションで変わります。改善するんです。それゆえ、最初の設定を代行したりします。話の中で、ああ、こういうふうにするんだ!という具体的なイメージがつけば、社内で対応できてきます。

15年以上、クロトは、システムを活用したwebマーケティングをご支援していますが、初期の設定を支援することで、いい結果、次のアクションへと進められた事例も多いです。使って、効果が出てくると、やる気も起きます。ステップメールは、特に、最初が、大事です。クリエイティブ作るのも、大変だった時代から、変わってきています。自分で作れる時代になってきました。HTMLメールとかは、まだ、難しいかもしれませんが、それでも、変わってきています。

こういったシステムを活用したデジタルマーケティングだから、リピートのご依頼も多くです。90%以上のお客様がリピートでご依頼してくださります。三方良しの精神を社是としているため、自社の利益だけではなく、市場や、周りの人の利益も考えて、アクションしてくれる志に賛同していただけているんだと思います。

webでのPR、プロモーション、企画。すべて、御社やエンド顧客、社会にとって、無理なく、ご一緒したい。と、私たちは考えています。ステップメール配信システムは、そんな企画の1つです。ぜひ1度、クロトにご相談ください。御社の商材、サービスなど、集客・PRの方向性、狙っているユーザー層などのお話を聞きつつ、クロトならではのご提案ができるかもしれません。今回は、BtoBビジネス向けで書いていますが、BtoC型にカスタマイズして、ステップメールを提供も可能です。15年以上、webコンシェルジュとして展開してきた、その事例・実績から御社のビジネス拡大をご支援できると自負しております。

画面下部などにあるお問い合わせフォームより、相談したい内容、ご予算、URL、商材、オンラインでのMTG希望など、具体的な情報をいただけますと幸いです。お問い合わせフォームにて、お問い合わせいただきましたら、担当者よりご連絡いたします。ご返信できる内容の場合、2-3営業日程度で、ご返信させていただきます。






ステップメール配信システム 開発 サービス 概要

ステップメール配信システム 開発において、提供可能なサービス内容、また、クロトで、過去に実施してきたサービス内容など、あわせてご紹介します。

  • お打ち合わせ
  • 顧客データベース確認
  • タグ設定
  • webデザイン
  • webページ制作
  • ライティング
  • 導線設計
  • 運用ルール設計
  • Googleタグマネージャーの設定
  • Googleアナリティクス4(GA4)の設定
  • メール配信シナリオ作成
  • HTMLメール作成
  • テキストメール作成
  • ランディングページ制作
  • サーバ設定
  • ドメイン設定
  • 公式SNSアカウント制作
  • メール内画像の作成
  • 壁打ちサービス
  • 初期設定
  • FAQコンテンツ制作

など

ステップメールは、基本的に、メール配信の仕組みです。ステップだから・・と思って、複雑に使おうとする傾向が高いです。シンプルに、名刺交換した、挨拶した、1か月に1回、コンタクトのメールを自動的に送ろう!とか、新商品の問い合わせがあった、その後、契約にならなかったけど、1か月後に、もう1回、商品の良さを伝えるメールを送ろう!とか、そういった流れをもたせたメール配信をしていくことになります。なので、定型のHTMLメールを1つ用意しておくと、実はとっても便利です。会社紹介などのメールを出すことで、そもそも、何屋さんだったっけ?みたいなことがなくなります。

また、HTMLにしてもテキストメールにしても、webページに誘導を促すことも大事。新商品のAに興味を持つと、実は、Bの質問も受けるんだよね。というようなケースであれば、Bを説明したFAQなり、ページを作っておいて、メールを流して、解説をするのもありですね。それゆえ、訴求方法を変えたLPなどがあれば、そのLP(ランディングページ)への誘導をすることもあります。でも、社内だと、LPは作れない。。。クロトなら、大丈夫。LPページの制作もご支援しています。

運用があることで、成長していくホームページマーケティング。自動化のための部品、ノウハウは、たくさんあります!!

クロトのステップメール配信システムは、お客様ごとにカスタマイズも可能です。ご相談ください。

【その他】
※時代は、AI検索。LLMO対策 GEO対策してますか?無料診断実施中
Yahoo!のディスプレイ広告 Googleの、P-MAXキャンペーンfacebook広告インスタグラム広告 Microsoft広告 の 広告運用もご相談ください
※コスト軽減につながる、VPS・共有サーバの設定、クラウドサーバの構築などもご相談ください。
wordpressで、投げ銭サイト制作。ファンコミュニティ、会員満足度の向上へ!

まずはお問い合わせフォームなどからご相談ください。


ステップメール配信システム 導入メリット

ステップメール配信システムを導入するメリットについてご紹介します!


1. 営業効率化(人手不足の解消)


  • 一度シナリオを設定すれば、自動で顧客フォローが進む
  • 営業担当が「誰に、いつ、何を送るか」を考える手間がなくなる
  • 営業1人あたり月数十時間の工数削減につながる
限られた営業リソースで、より多くの顧客に対応可能

2. フォロー漏れゼロで信頼度アップ


  • 顧客リストを登録すれば、自動で全員に適切なフォローが届く
  • 「送ったはずが送れていない」「重要な顧客に連絡漏れ」などのミスがなくなる
  • 顧客から「きちんと対応してくれる会社」という印象を持たれやすい

信頼関係の構築 → 商談・契約につながる

3. 顧客満足度・成約率の向上


  • 資料請求後、内覧予約後、セミナー参加後など「顧客の行動」に合わせたメールを送れる
  • その結果、顧客は「自分に合った情報をタイムリーにもらえた」と感じる
  • 「忘れられていない安心感」から、成約率が上がる

問い合わせから商談、商談から成約までをスムーズに導ける

4. 休眠顧客の掘り起こし


  • 「昔問い合わせがあったけど放置されていたリード」も、ステップメールで再アプローチできる
  • 「最近こんな成功事例があります」「限定キャンペーン」などを配信することで、再び商談化するケースが増える

新規獲得よりも低コストで売上につながる

5. 効果測定ができる


  • 開封率・クリック率・反応をデータで見える化
  • どのシナリオが効果的か分析でき、PDCAを回せる
  • 改善を繰り返すことで「成約率の高い営業シナリオ」が完成する

属人的な営業から、再現性ある営業へ変わる


ステップメール配信システムの思想としては、自動化ですが、売上アップをするために、既存顧客との接点を増やす、有益な提案をする!というものです。だから、継続的に、有益な情報を伝えられるツールとして、おすすめしています。



ステップメール配信システム 主な機能

ステップメール配信システムの主な機能についてご紹介します。お客様の要望により、機能は変化します。参考にしてください!

【BtoB向け】ステップメール配信システム 主な機能
  • ダッシュボード
  • ステップメール配信(シナリオに沿って自動送信)
  • 顧客リスト管理(CSVインポート/タグ付け)
  • 配信結果分析(開封率・クリック率)
  • Googleアナリティクス用分析URLへの自動変換
  • HTMLメール設定
  • テキストメール設定
  • 添付ファイル設定
  • 自動メール投稿
  • お誕生日メール設定

初期設定のサポート(導入時のシナリオ設計・使い方フォロー)なども承っています。

地味に便利なので、メール内のURLを、Googleアナリティクス用の分析URLに自動変換してくれる機能。Googleアナリティクスでのメール分析をできるようにしていきます。探索レポートを設定することで、いろいろな情報を把握可能。

あわせて、GTM(タグマネージャー)や、GA4などの設定も、ご支援可能なので、お声がけください。




ステップメール配信システム 導入までの流れ

ステップメール配信システムの導入までの流れを、かんたんにご紹介します。お客様の要望により、内容などが変化しますが、標準的な流れとして参考にしてください!

  1. 要件ヒアリング
  2. お見積り、ご発注
  3. DB作成
  4. プログラム実装
  5. 初期設定
  6. 公開
  7. 運用サポート

サーバも、Xサーバなどで、共有サーバを借りられていたら、そこでの展開も可能です。とても身軽です。CRONが動き、PHP、DBを使えれば、環境的には、問題ないです。サーバ設定などで不明点あれば、ご相談ください。

顧客データも、API連携や、CSVファイルでの連携などのカスタマイズも可能。

メールだけではなく、SMS(ショートメール)、LINE連携もカスタマイズ可能です。

メールアドレスの登録フォームなども、御社用に、カスタマイズして、作成できます。

GAなどの設定も、ご支援可能なので、お声がけください。




ステップメール配信システム 開発 よくある質問

ステップメール配信システム 開発 の よくある質問 をまとめました

他のメール配信システムとの違いは?
単なる一斉配信ではなく「顧客の行動や属性に応じた自動配信」が可能です。営業支援ツールとして顧客フォローを最適化できます。
導入にどれくらい時間がかかりますか?
開発後、初期設定から運用開始まで約2週間。専任サポートが導入を支援し、初期設定も一緒に実施していくことが可能です。
どんな業種で使えますか?
製造業、不動産、士業、IT、広告代理業、教育、スクールなど、営業商談が多い業種にフィットします。
広告代理店ですが、提案して、販売はできますか?
はい、可能です。NDAなど締結して進めましょう
既存の会員制サイトと連携することはできますか?
はい、基本的に、可能です。
セキュリティ面はどうですか?
サーバ環境にも依存しますが、クロト提供ならSSL通信・アクセス権限管理・バックアップ機能を標準搭載。安心して顧客データを管理できます。
導入費用はいくらですか?
お客様の業種・規模に合わせた最適なプランをご提案します。初期導入、月額費用、サポート費用もあります
このステップメールは、そもそも、カスタマイズできるの?
はい、可能です。たとえば、メールではなく、SMS配信などにもできます
ITリテラシーが低くても使えますか?
はい。初期設定と使い方フォローを弊社が行うため、社内に専門人材がいなくても安心です。
HTMLメールも配信できるの?
はい。弊社提供環境なら、可能です。機能としては、持っています
webサーバは、共有サーバでもいいですか?
はい、cronを動かせ、php、DBを持つ共有サーバなら動かすことは基本的に可能です。
地方からでも、ステップメール配信システムの制作の相談はできますか?
はい。可能です。オンラインMTGなどで、内容を決めていきましょう!!


MA 自動化システム 導入事例 導入実績

BtoBビジネス、BtoCビジネス、さまざまなパターンで、MA(マーケティングオートメーション)や自動化システムの開発を実施してきましたので、その導入事例業種や実績についてご紹介します。

  • デジタルコンテンツ 業務システム
  • 不動産売買仲介会社
  • 不動産賃貸管理会社
  • カルチャースクール
  • 広告代理店 有料会員サイト
  • 広告代理店 有料セミナーチケット販売システム
  • 広告代理店 動画制作販売
  • 交流会 招待メール
  • コンサルティング会社 
  • リフォーム会社 事例紹介
  • 健康器具 部品 メーカー
  • 広告データ 販売会社
  • 飲料メーカー 業務システム
  • web制作会社
  • 民泊支援会社
  • イベント運営会社
など


ステップメール配信システム 画面イメージ

ステップメール配信システムの画面イメージ、いくつか、ご紹介します。

ダッシュボード
ステップメール配信システム ダッシュボード

顧客一覧
ステップメール配信システム 顧客一覧

HTMLメール設定画面
ステップメール配信システム HTMLメール設定

 

ご相談はお気軽に!

phone03-6805-0821

schedule平日:AM10:00~ PM7:00

コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る