コンテンツ本文へスキップ

webシステムのコンサルティング

2023.04.27

webシステムのコンサルティングで事業展開を高速化!
要件定義もRFP制作もお任せ!!


KPIを意識したシステムで、事業の立ち上げ、運用を効率的に

webシステムのコンサルティング

最近webでの システム構築 プラットフォームビジネス構築 は、ビジネスにおいて、大きなカギとなっています。しかし、社内にシステムのノウハウがなかったり、実績、事例がないために、こういうシステムが作りたいけど、まとめられない、という経営者の方のお悩みを聞くことがあります。もちろん、担当者の方のお話を聞いていても、日常業務の関係でRFPが作れない、システム仕様をまとめられない、要件定義ができないという声を聞きます。そんなときは、クロトにお任せください。15年以上システム開発において実績のあるクロトなら、webシステムのコンサルティングでプロジェクトの進行をどんどん行っていけます!

最近では、webシステムも複雑になってきています。一例ですが、予約システムを複数の店舗で同期させたい、という要望を1つとっても、複数の店舗にまたがるスタッフの概念や、料金の概念など、仕様としてまとめないといけない点は豊富です。また、スマホ対応をどうするか、決済システムは導入するのか、インフラはどのくらいの規模感が良いのか。そもそも、オペレーションで活用する端末はどうするか。顧客DBとの連携は?と、とめどなくシステム仕様として考えるポイントは増えています。

小さな例ですが、web制作会社さんなどの話を聞いていても、スマホサイト制作、スマホを活用した業務ツールの見積もり依頼や問い合わせが多いと聞きます。ただ、web制作会社さんだと、なかなか仕様がまとめきれない、要件定義をしても仕様のモレで、後からクライアントさまと、もめてしまうのが怖いというケースもあるそうです。具体的な細かい事例のご紹介です。スマホ用の問い合わせフォームを作る場合でも、問い合わせメールはどこに飛ぶようにするのかとか、あるいは、離脱防止システムを導入するのか、常時SSL化の対応が必要なのか、問い合わせ内容によって分岐が必要なのか、多言語化も検討をするのか、Q&Aシステム へ直結できるようにしたい、など、デザイン重視のweb制作会社さんでは、対応しきれないケースもあります。これらは、本来は、システム開発の対象、視野に入ってくる部分が多いからです。

システムベンダーさんから相談いただいた話で、CMSのリニューアル、切り替えのお話しもありました。システムのリニューアルなので、どの製品がいいか?評価基準はどうするのか?など、さまざまな観点についてご提言したケースもあります。ただ、得意ではないシステムベンダーさんの場合、評価基準の項目が多く上がってこないこともあります。料金や、開発期間、開発難易度などの項目はあがるのですが、サポート体制や、シェア、ユーザビリティ、実現性、管理画面のカスタム性、表示速度などの評価基準の項目は上がっていなかったです。こういうケースは、評価基準を多く出せる方が、あとあと、安心ですよね。

また、ポイントシステム 権限管理システム 受注管理システム 顧客管理システム(CRM)など、昔は、数千万かけて作っていたシステムが、今ではwebシステムを活用して開発をすることで、以前に比べると、安いコストで開発できるようになりました。しかも、自社専用のデータベースを構築することも可能になりました。自社専用のDBにあわせてカスタマイズしたシステム自体も、webをベースに開発できます。しかし、中には、クラウドのシステムを導入した方がいいのでは?というケースもあり、自社開発になかなか踏み切れないという事象も聞いています。その結果、システムを作ることの意味やスピード、そもそもの費用対効果などが重要視されてきています。同時に、作るシステムの共有、使い方のドキュメントなども作成が必須になってきている状況です。クロトで提供しているwebシステムのコンサルティングでは、そういったシステムの流れを最大化させたり、RFP 制作 や仕様策定、要件定義の御手伝いもしています。技術的なフォローもそうですが、ソーシャルメディアなど、第三者のシステムの調査なども行っております。また、システムリリース後の運用面での懸念事項調整、更新対応の方法作成なども行っております。システム開発自体、システムの運用・保守自体も御手伝いをさせていただいております。

本来、システムで効率的にすべきアナログ作業のシステム化提案、また、逆に、アナログでやるべきことのシステム化を止めたりもします。今や、webシステムはビジネスの基幹、メインになってきている状況なので、その効率化、最適化は、ビジネスの高速化、効率化には重要な要素です。AIをベースにシステムを構築をするなども、もちろん、検討対象として考えられます。ただ、AIよりもまずは、システム化をどうするかを考えるというのが大事なポイントかと思います。

過去15年以上、いろいろな企業さまとお付き合いをさせていただいてきた実績、ノウハウ、知見をもって、御社のwebシステムのご相談、投資、最適化などのコンサルティングしていきます。ワンストップサービスを提供しているクロトだからできる、webシステムのコンサルティングサービス。広告代理店や広告、web制作会社、サーバなどの見直しにもご活用ください。大手のコンサルタント企業にコンサル業務を依頼すると、非常に高い価格になるかもしれません。しかし、クロトなら、ご予算に応じたコンサルティングの方法などもご提案できるかもしれません。

webも、分野や内容が、多岐にわたってきています。

  • 検索エンジン広告
  • SEO
  • Googleアナリティクス4
  • Google タグマネージャー
  • サーチコンソール
  • ログデータ
  • ミドルウェアのバージョンアップ
  • サーバ
  • データベース
  • SNS
  • SNS広告
  • インフルエンサー対応
  • CMP
  • cookie
  • ガイドライン
  • デザイン
  • 決済
  • 各種システム
  • API連携
  • ドメイン、DNS
  • SSL
  • コンテンツマーケティング
  • 動画
  • チャットボット
  • 画像撮影
  • 圧縮
  • フロントコーディング
  • 表示速度改善
  • ポイント
  • CRM
  • RPA
  • メールマーケティング
  • ソース管理
  • 決済

などなど、非常に多岐にわたり、専門性もあがってきています。これらすべての知見を持つ会社は少ないのが現実です。大手の広告代理店なら、これは可能かもしれません。しかし、担当者が大量に投入され、企業規模によっては、とてもあわない予算になりがちです。

クロトでは、企業の規模や業種、ご予算などに応じて、最適なコンサルティングサービスを提供できるように意識しております。お客様のご要望を考え、コスパのよく、結果が出せるように、サポートさせていただきます。費用対効果の高いコンサルティングサービスを提供するため、情報やMTGは必要ですが、それは、御社との信頼関係を築いていくうえでも、大切なことだと思っています。情報整理をしながら、一緒に、前へ進めていきましょう!


webシステムのコンサルティング 概要

【コンサルティングの流れ】
 1.ヒアリング
 2.条件確認&提示
 3.システムの仕様設計など
 4.プログラム開発、テスト
 5.導入、保守、修正、拡張

【その他】
・SSLの設置、お問い合わせフォームの実装、多言語対応など、
軽いシステム、CGIなどもお気軽にご相談ください。


webシステム コンサルティング CMP cookie同意バナー 事例

webサイトで、cookie同意バナーを、速めに入れたい!というご相談

対応策として、wordpressで作られたwebサイトだったので、

プラグインとカスタマイズで、簡単に、CMP を 導入することをご提案。

cookie同意バナーのイメージはこちら

cmp 導入イメージ

サイトの保守ベンダーさまに、話をして、調整し、結果、コンサル契約関連~実装まで、数日で対応完了。

簡単に、そして、スマートなUIでの導入をでき、お客様も喜んでらっしゃいました。


webシステムのコンサルティング 実績

webシステム コンサルティング 実績

  • 人材紹介会社 webサイトのメディア化
  • 人材派遣会社 webでのスケジュール調整システム
  • 広告代理店 新規webツール事業
  • 広告代理店 有料会員サイト事業
  • 広告代理店 新規webメディア構築
  • 広告代理店 新規webシステム開発
  • PR会社 webツール開発
  • 飲料メーカー 基幹システム
  • 食品販売 顧客管理システム
  • デジタルコンテンツ 販売管理システム
  • 建設部品メーカー 受注管理システム
  • 工務店 顧客やりとりシステム
  • 病院 新規webメディア構築
  • 病院 顧客カルテシステム
  • デジタルコンテンツ販売 基幹システム
  • アパレルメーカー 店舗販促ツールのDB化
  • アパレルメーカー ECサイト統合
  • エンタメ店舗 カタログのデータ化
  • 食品材料メーカー web配送管理システム
  • 食品メーカー 工場見学予約システム

など

ご相談はお気軽に!

phone03-6805-0821

schedule平日:AM10:00~ PM7:00

コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る