2020.04.27
Contents
インスタントくじキャンペーンについて、解説しています!webサイトで、応募したら、すぐに、当たりはずれのわかる、そんなインスタントくじのキャンペーンを作ります。マーケティングご担当者の方から、「最近キャンペーンを展開しても、思ったよりも応募数が少ない」というご相談をいただきました。このお悩みは、1つの会社さまだけの問題ではありませんでした。複数の会社さまから似たようなご相談をいただいています。キャンペーンの申し込みハードルを下げる、応募時の記載情報を少なくすれば、当然のように申し込みは増えるのですが、その結果、次の営業展開や、サービス紹介につながらなければ意味がない話になってしまいます。そこで、クロト側でご提案をしているのが、キャンペーン自体への応募モチベーションを高めるための施策です。キャンペーンに応募する動機を、いかに消費者に伝えていくかを考えましょうというものでした。そこで、今回ご紹介するインスタントくじのキャンペーンです。具体的には、インスタントくじキャンペーンの展開によって、その場でわかる!という複数応募を可能にして、商品やサービスの認知や利用を高めてもらうことでした。インスタントくじキャンペーンは、消費者が、PCやスマホから、応募をすることで、その場で当たり、外れがわかるキャンペーンです。応募の際に、応募者の情報を取得することもできますし、また、特定のコード番号を入力させて、その番号をもとに、応募をするユーザーの特定なども可能です。たとえば、スーパーやイベントなどで配布するチラシに、ユニークな番号を記載して、申込を促していくという施策です。クレジットカードや会報誌の同梱広告などを活用すると、配布先が特定されるため、特定ユーザーにのみ訴求することもできます。インスタントくじキャンペーンのメリットは、露出する広告メディアによって、対象ユーザーを絞り込んでのキャンペーン展開ができることです。ターゲットを絞り込めることで、マーケティング的には、効率よいキャンペーン展開が可能です。反対に、マス的にPRして、商品認知度を高めながら、実際の購買活動は特定の場所(ECサイトなど)という展開も、もちろん可能です。アフィリエイト広告などと一緒に展開をすることで、幅広くリーチをとりつつ、消費者の購買を促進していくイメージです。応募から、ユーザー情報の獲得につながるため、次回のキャンペーンなどでの告知用に、メールマガジンやSNSの自社アカウントへのフォローなどを獲得していくことも可能です。インスタントくじキャンペーンのもう1つのメリットは、その場で当たり、はずれが、申込者にわかるため、次の申し込み促進につなげることができます。つまり、御社のファンであるヘビィユーザーであれば、数回の申し込みをしてくれる可能性がでてきます。1つのキャンペーンをベースに、複数回のアクセスを獲得できるのは、費用効率もいいですよね。当然、業務効率も高いキャンペーンになります。当たり、はずれがその場でわかるということで、SNSとの連携も実施可能です。当たった!こんな商品がもらえた~などを、SNSに投稿してもらう、投稿できるようなUI(ユーザーインターフェース)を設計をすることで、キャンペーンを盛り上げやすくしていきます!X(旧twitter)やインスタグラム、Facebookなどでシェアをしてもらうことで、認知度向上につながりますし、バズマーケティングを行うことができます。SNSのバズ効果は大きいですよね。2018年12月現在、約7,800万人が利用しているSNS。影響力の大きさは無視できません。キャンペーンの効果をあげるためにも、クロトでは、SNSとの連携強化をご提案しています。その1つが、このインスタントくじキャンペーンになります。インスタントくじキャンペーンは、リアル店舗でのカード配布とも相性がよく、効果も出ています。たとえば、あるスポーツメーカー店舗で会員登録促進キャンペーンを行ったときに、配布からの会員登録率(CVR)は8%と非常に高かったです(クロト調査)。ユーザーの興味関心が高いほど、多くのユーザーにリーチ可能なのです。インスタントくじキャンペーンのシステムで、よく聞かれることの1つには、1日で、全部当たってしまうことはないの?というのがあります。確かに、システムで、ランダムに実施をすれば、その可能性もあります。そこで、キャンペーンページに注意書きを記載した上で、1日の当選本数を決めるような仕様にすることも可能です。抽選なので、公平性を期すのであれば、それではまずいのですが、日によっては、消費者の都合で、キャンペーンに応募できないというユーザーも出てきてしまいます。そこで、そういった不公平が発生しないように、1日の当選本数を制御することも可能です。また、あらかじめ、スクラッチくじの応募と、データを紐付けておくことで、キャンペーン応募の多かった店舗やweb媒体が何かを特定するようにシステムを開発することも可能です。意外と、こういったシステムを考えることは難しい、というケースもありますが、スクラッチで開発するシステムなら、そういったことも可能なのです。これによって、レポートデータで取れる範囲が増えます。また、FCなどの店舗の場合、どの店舗が参加者を多く募れたか?などのデータを取得でき、本部のキャンペーン分析に役立ちます。もちろん、インスタントくじキャンペーンのwebデザインもお任せください!クロトは、15年以上も、ホームページの制作をしてきている企業です。アパレルブランドのお客様のLP制作なども行っていますし、身近にある日用品のwebページ制作なども行ってきています。さまざまなテイストに対応可能です。スマートフォンに対応したwebデザインで、直感的に、「わかる」UIUXを目指しています。お客様のご要望に応じて、デザインは、別の会社に依頼したい!なども可能です。切り離しができるように、ホームページを作れるのも、クロトの強みです。応募フォームのデータを、ECサイトや地図システム、基幹システム、CRMの会員データと紐づけたい!などのご要望もご支援可能です!既存のシステムのAPIについてのお話を聞かせていただき、APIをベースに連携できる仕様や、運用フローなどをご提案可能です。こういったシステム連携の動きも、API連携、APIシステム開発などで、培ってきたノウハウがあればこそ、できる部分です。パッケージソフトでは、なかなかできない、こういった部分も、ご支援できます!広告代理店が提案しているキャンペーンなどの場合は、抜けにくい、アクセス解析。しかし、自社だけで進めていると、Googleアナリティクスなどの設定、Googleタグマネージャーでのコンバージョン設定も抜けがちです。クロトは、こういったところもご配慮して、チェックリストをベースに、キャンペーンページの設計を行っております。15年以上、クロトは、さまざまなキャンペーンページの制作や、ご提案をしてまいりました。それゆえ、webでの集客、リアルでの集客、SNSでの集客といった、いわゆる、ブロック構造的に、集客の媒体を考えて、御社のサポート、ご支援が可能です。かんたんにweb、リアル、SNSと、3つのブロックで、ご説明してきましたが、その中でも、さらに、細かく分かれて、そして、専門分野化していっているのが、webの世界です。キャンペーンのネタが枯渇してきたけど、より多くのアクセス数を獲得したい!!SNSでのPR施策として、インスタントくじキャンペーンを1度展開してみたい。そんなwebご担当者の方は、ぜひ、1度クロトにご相談ください。
ここでは、実際にあった、インスタントくじキャンペーンの画面遷移やフローの事例をご紹介しています。
【その他】・SMS送信システムの詳細はこちらでもご紹介しています。・インスタグラム、X(旧twitter)へのフォロー、リツイートを促す施策も展開可能
【主な流れ、ヒアリング事項】 1.実施したい内容を具体的に教えてください 2.設置環境や、デザイン、業務範囲などをご相談ください 3.実装方法を検討して、ご提案 4.サーバ、開発費用の御見積もり、御契約 5.システムの開発、導入など基本的に、サーバ、インフラ面の方が、よくよく考えないといけないケースが多いですね!また、SNSをからめたプレゼントキャンペーンの場合、SNS特有の規約もありますので、注意しましょう!!
インスタントくじキャンペーン の よくある質問 をまとめました
schedule平日:AM10:00~ PM7:00
closeCLOSE