プラットフォーム構築、プラットフォームビジネス構築
2020.04.26
webで自社独自のプラットフォームを構築
他社やユーザーを巻き込み、短期成長を狙うプラットフォームビジネス構築
システム投資対効果300%超の実績あり
大規模システムやサービスではなくても
自社サービスとのシナジーを生かしたプラットフォーム構築で
事業拡大、オンリーワン、NO.1を狙う
経営者の方に御話を聞くと、こんな悩みをうかがいます。「既存の営業ネットワークや、新商品の仕入れ、新規顧客開拓だけでは、なかなか事業の拡大が難しい」「人材の確保が大変」「欲しいポジションに人がいないけど、予算を使えない。まずは業績をあげたないといけない」「働き方改革などで効率化が求められていて、新規事業の立ち上げができない」こんなお悩みをお持ちではないでしょうか。そんな経営企画、経営者の方向けに、クロトで御提案をさせていただいているのが、プラットフォームの構築、プラットフォームビジネスの構築です。
クロトで御提案している、プラットフォームビジネスとは、webを活用した企業と個人のネットワークサービスや、企業間のネットワークサービスなどの土台を作って展開するビジネスになります。イメージしやすいのは、楽天市場やamazon、食べログなどです。これらのビジネスモデルをイメージすると、多額の予算や時間がかかると思われますよね。しかし、実際は、もっとミニマムなプラットフォームの構築を御提案していきますし、ビジネスプラットフォームとしては大きくないが、今後伸びていくようなプラットフォームはたくさんあります。
プラットフォームの考え方としては、流通の土台をwebで構築するだけ、その中では、何を載せていくのかは、すべて御社の考え方次第で可能になります。もちろん、カテゴリーや御題、ターゲットなどは考えるべきですが、自社資産と向き合い、その中で構築していくケースが非常に多いです。1つ事例をご紹介すると、クロトで構築したwebのプラットフォームビジネスのうち、不動産会社のプラットフォームがあります。これは消費者が販売したい土地や物件があったとき、それを1つの不動産会社だけではなく、多数の不動産会社、多数の消費者にお知らせする仕組みです。そんなに大きな予算がかかるものではなく、聞こえると思います。プラットフォームビジネスの強みは、連携連携をしていくことで、ネットワークが大きくなっていくことでもあるので、システム投資だけではなく、営業的な面での拡大も必要ですし、それがあることで、サービスレベルは上がっていきます。
プラットフォームシステムを構築することで、そこに同業他社や関連サービスなどを併売していく仕組みを作ることも可能になってきます。たとえば、ECサイトを立ち上げます。そこに、同業他社が売っている商品を並べていきます。その結果、そのECサイトへは、商品の数が多いために多くのユーザーが集まってきます。結果的に、そのECサイト自体の売上が向上し、自社製品なども売れていく、という流れになる。そんな考え方もあります。これは、BtoB市場で考えてもいいですよね。web制作会社が、「webを作ること」をサービスとして販売します。それだけでなく、併売力を向上させるために、このweb制作会社が、プラットフォームを構築します。プラットフォームを構築することで、「web制作サービス」を受けるお客さま向けに、「web広告」や「レンタルサーバ」などのサービスを提供しやすくし、これらの商材の併売率を高められます。併売できると、結果的に、顧客とのつながりが強くなり、結果的に、次のビジネスにつながりますよね。
クロトで御手伝いした事例の中で、プラットフォームビジネスとして、本業とのシナジー効果があがったものの1つとしては、会員ビジネスです。年会費型のビジネスでしたが、会員獲得をアナログで行い、その上で、その会員からたくさんの情報を提供してもらいました。その結果、その会社さんの商品が、よりわかりやすく表現されていきました。商品情報自体が拡充され、web上でカタログをたくさん作れたのです。結果的に、その会社さんは、システム投資の3倍以上の売上を毎年出せるようになりましたし、webからの問い合わせも非常に多くなりました。
プラットフォームビジネスといっても、ターゲットをどのように捉え、自社サービスや商材とどのように紐付けていくか、といった観点だけでも、大きく変わっていきます。最初はあまり大きくないシステム投資で、営業主眼ではじめていき、徐々に大きくしていく。その上で、他社サービスや商材との連携を行い、プラットフォームを拡大していく、という流れで進めるケースもあります。
近年、ファンマーケティングへ注力される企業様も増えていっています。クロトでは、そんな企業様向けに、ファン マーケティング プラットフォーム の開発などもご提案を進めております。ファンとのコミュニケーションを通して、ロイヤルカスタマーを増やしたり、SNSでの拡散強化、バズ展開に。ファンミーティングなどを実施することで、ファンの満足度を高めていくマーケティングを可視化できればと思っております!もっと、ファン マーケティング プラットフォーム について、知りたい場合は、ファン マーケティング プラットフォーム のページにてご確認ください。
クロトでは、プラットフォームの構築の御手伝いから、コンサルティングなども御手伝いをさせていただいておりますので、プラットフォームの構築などに御興味がある場合は、ぜひ、1度、お声がけください。
プラットフォーム構築、プラットフォームビジネス構築 概要
・ターゲット
・手法
・プラットフォームフロー
・課金方法
・インフラ
・システム、広告
・御予算
これらを御考えいただき、御相談しながら進めていくイメージです
資料化やコンサルティングなども可能ですので、ご相談ください。
特に、web周りでの決済方法など、わかりにくい箇所もありますので、
コンサルティング、サポートできればと思っています。
プラットフォーム構築 よくある質問
プラットフォーム構築や、プラットフォームビジネス構築でよくある質問をまとめました。
プラットフォーム構築、プラットフォームビジネス構築 事例・実績
・人材紹介会社
・調査情報のデジタル販売
・広告代理店
・クリエイティブエージェンシー
・ゲームアプリプロバイダー
・広告制作会社
・音楽プロダクション
・旅行代理店
・卸メーカー
・システム開発会社
・ITインフラ販売会社
・文具メーカー
・不動産会社
・金融サービス
・webデザイン会社
・パーソナルトレーニングジム
・ベンチャーキャピタル
他多数
ご相談はお気軽に!
phone03-6805-0821
schedule平日:AM10:00~ PM7:00