コンテンツ本文へスキップ

CSRサイト制作、CSRコンテンツ制作

2020.04.26

CSRサイト制作、CSRコンテンツ制作は
facebook、Youtube、twitterなどSNSと連携

「企業の社会的責任」をPR!サステナビリティをデザインしたCSRサイト制作


SNSでCSRサイト制作

CSR(corporate social responsibility)。CSRは、この言葉のとおり、企業が積極的に、社会に貢献する責任を意味します。事業活動を通して、いかに社会の輪に貢献していくか、たったそれだけのことで、企業のブランディング、信頼性の向上につながっていきます。

近年では、その行為は多岐にわたっています。寄付だけではなく、ゴミ拾い活動などの身近なものから、教育・育児、福祉の分野まで、幅広い対応がされている状況です。

そんな企業イメージを高めるCSR活動ですが、意外と告知、認知されていないのが現状です。それは、ひとえに、わかりにくいからであったり、告知のコンテンツや方法が足りていないからです。ただ、CSR活動は、広告などで訴求するのはなかなか難しいと思います。そこで、クロトでご提案しているのが、CSRサイトを制作して、そのサイト内などでのCSR活動の様子をコンテンツ化していくことです。

CSR活動実施後の動画や、実際のCSR活動をしている様子のメイキング動画、また、寄付においても、その後、その寄付金がどのように活用されているかを表現するコンテンツ。実はさまざまな形でコンテンツを作ることができます。もちろん、CSR活動は、スポーツ選手や競技会などへのフォローの形式もあると思います。有名選手は難しくても、現場で、実際にがんばっている、まだ有名ではない選手やスタッフであれば、そういったコンテンツでの展開も可能だと思います。そして、それらのCSRコンテンツを、facebook、Youtube、twitter、インスタグラムなどのSNSで積極的に公開、投稿していくのが良いと思っております。CSR活動の啓蒙活動は、バズ啓蒙が大切な状況です。

クロトにて提供するCSRサイト、CSR用ホームページは、そういったバイラルマーケティング(SNSマーケティング)を意識しつつ、バズや拡散されやすいようなサイト構成、ページ制作を行っております。コンテンツ1つとっても同様です。当然ですが、SEO対策も意識したCSRサイト、ホームページ制作を行っております。SEO観点で集客がされても、CSR活動の啓蒙につながると思っているからです。

一方で、CSR活動の企画、表現方法、展開によっては、リスティング広告などの実施も可能なのがCSRコンテンツ。たとえば、市民マラソンへの協賛。TV-CMなどで、広く告知している企業もいらっしゃいます。こういったPR展開を意識したCSRサイトを作ることで、ステークスホルダーへ、企業が社会的貢献をしていくことを認知させ、しっかりと実益をとれるようにしていくことも、CSRサイトの役目だと思っております。もちろん、スマホ対応も重要です。レスポンシブサイトでのCSRサイト、ホームページ制作を行います。見せ方も重要なので、わかりやすい表現、コンテンツの展開を意識しています。それゆえ、動画などでのCSR活動を撮影したコンテンツも必要だと思っています。インスタグラムなどの写真を使った展開も、クロトであれば、お手伝い可能です。CSRサイト制作ならではの企画・工夫などもあり、企業の歴史、商品の歴史と一緒に表現することも可能です。

また、最近では、コーポレート・サステナビリティ(Corporate Sustainability)についての考え方も重要視されてきています。サステナビリティ(Sustainability)とは、「持続可能性」を意味する英語の"sustainability"からきています。企業のサステナビリティとは、企業が売上・利益を上げることで、将来においてもお客様、社員、スタッフ、社会に商品やサービスを提供し続けられる可能性のことを指します。こういったことを表現できるのも、WEBサイトの強みで、近年では、こういった部分の表現も重要視されています。継続性のあるサービス、商品こそ、お客様への安心、信頼感の元になります。サステナビリティは、ブランディングの大事な要素です。時流に乗ったサービスではなく、しっかりと継続したサービスを提供できることにも価値があるわけです。それゆえ、サステナビリティの表現を念頭においたCSRサイトの制作も重要となってきます。サステナビリティは、その歴史や価値といった背景をしっかりと説明していくことで、消費者、顧客への解説となりますので、そういったコンテンツの展開も促進しております。

クロトでは、多くの ホームページ制作 や、ホームページの運用を行ってきました。オリジナルのCMSなどにも対応しています。CMSを活用したコーディングは、お得な価格になります。プログラム開発の前段で、間違ったUIにならないようにするためにも、web コーディング を活用して、HTMLモックなども制作しています。それゆえ、有名な海外コンサル会社や、大手システムインテグレータ(SI)企業や、大手広告代理店さまからも、web コーディング や 実装の業務の依頼を受けております。そんなクロトですから、CSRサイトでも、SEOを意識した、javascriptのコーディングなども可能です。SEO対策で、大事な要素の1つとして、検索エンジンに、webページの存在、意味を、しっかり伝えることもあります。それができる、webコーディングもできる貴重な会社だと思ってください。

CSR活動を告知していく手段として、ただ作るだけのホームページから、伝える、そして、参加を促すコンテンツのホームページへ。CSRのサイト自体も、サステナビリティのあるwebサイトにできるよう、CMS(コンテンツマネジメントシステム)による更新もご検討ください。CSRサイトの制作、CSRホームページの制作について、お悩みでしたら、お気軽にお問い合わせください。お打ち合わせをして、方向性などを一緒に決めていきましょう。お見積もり、ご相談は無料です。


CSRサイト制作 概要

【主なCSRサイト制作の実施ポイント】
 0.コンテンツ企画
 1.デザイン
 2.原稿作成
 3.フォーム作成
 4.facebookページ制作
 5.インスタグラム投稿ページ制作
 6.動画撮影、作成など

【その他】
・御社へのインタビューを元にサステナビリティについての原稿を作ることも可能です。
・また、CMSを導入することで、更新性の高いwebサイトにすることも可能です。
また、サイト内検索システム、インフラ、サーバなどもお気軽にご相談ください。

自動翻訳機能付きの多言語化も可能

検証環境、テスト環境構築などもご相談ください
デジタル庁 デザインシステムを活用することも可能です!

    wordpress カスタマイズ 開発 によって、会員サイトの構築も可能です。

    企業サイト制作全般についてはこちらの詳細ページでもご案内中


    CSRサイト制作 メリット

    CSRサイト(企業の社会的責任サイト)のメリットには、以下のような点があります。CSRサイトの意義、メリットを感じてもらえれば幸いです。

    1. ブランドイメージの向上

      • CSR活動を公開することで、企業の社会的責任に対する取り組みを示し、ポジティブなブランドイメージを構築できます。


    2. 顧客の信頼獲得

      • 透明性を持ってCSR活動を報告することで、顧客からの信頼を得やすくなります。社会貢献に積極的な企業は好感を持たれやすいです。


    3. 従業員のモチベーション向上

      • CSRに取り組むことで、従業員が企業の価値観に共感し、モチベーションやエンゲージメントが向上します。


    4. 投資家からの評価

      • 社会的責任を重視する投資家が増えている中、CSRサイトを通じて活動をアピールすることで、投資家からの評価が高まります。


    5. 顧客との関係強化

      • CSR活動を通して顧客とつながる機会が増え、コミュニティとの関係を強化できます。顧客参加型の活動も効果的です。


    6. 法令遵守とリスク管理

      • CSR活動に取り組むことで、法令遵守やリスク管理の意識が高まり、企業全体の健全性を向上させることができます。


    7. 競争優位性の確保

      • CSRに積極的な企業は、競争の激しい市場において差別化要因となりやすく、競争優位性を確保できます。


    8. 社会貢献の実現

      • CSRサイトを通じて、実際に社会貢献活動を行い、その影響を広めることができます。社会課題の解決に寄与することは企業の責任でもあります。


    これらのメリットを活かすことで、企業は持続可能な成長を目指し、社会に貢献することができます。



    CSRサイト制作 実績、事例


    CSRサイト制作 実績、事例

    ・上場しているスポーツサービス企業
    ・大手家具のCSRコンテンツ
    ・有名流通メーカースポーツイベント告知サイト
    ・飲料メーカー 障がい者向けサイト
    ・美容サロン サステナビリティコンテンツ
    ・健康食品メーカー イベント告知サイト
    ・家電販売会社 イベント告知
    ・有名イベント企業 会場告知サイト
    ・アパレルメーカー SDGs(持続可能な開発目標)サイト
    ・コスメメーカー ママ向け育児展開サイト
    ・老舗求人ポータルサイト スポーツイベント
    など

    ご相談はお気軽に!

    phone03-6805-0821

    schedule平日:AM10:00~ PM7:00

    コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る